
Idea Stoa Exploration「Idea Stoaってどんなとこ?What is Idea Stoa like?」
開催日:2025年05月13日(火)12:10~13:00 | 主催: 学術研究・産学官連携推進本部スタートアップ推進室 会場: ナショナル・イノベーション・コンプレックス(NIC)1階Idea Stoa |

Campus Concert キャンパスコンサート2025春
開催日:2025年05月13日(火)18:00~ | 主催: 名古屋大学、愛知県立芸術大学 会場: 豊田講堂 |

メイク・ニュー・スタンダード次世代研究事業アジア・環太平洋未来創造分野セミナー「信頼で世界をつなぐ:日本の国際協力のこれまでとこれから」
開催日:2025年05月14日(水)14:30~16:00 | 主催: メイク・ニュー・スタンダード次世代研究事業アジア・環太平洋未来創造分野 会場: 文系総合館7階カンファレンスホール |

キャリア探検ワーク(5/13 17:00〆切)
開催日:2025年05月14日(水)13:00~14:30 | 主催: キャリアサポートセンター 会場: 中央図書館2階ディスカバリスクエア |

【オンライン】Q 深く考える練習
開催日:2025年05月14日(水)16:30~17:15 | 主催: 附属図書館調査学習支援グループ 会場: (オンライン) |

博物館野外観察園見学会
開催日:2025年05月14日(水)13:30~15:00 | 主催: 博物館 会場: 博物館野外観察園セミナーハウス1階 |

志望業界選定と企業理解(5/13 17:00〆切)
開催日:2025年05月14日(水)17:30~18:45 | 主催: キャリアサポートセンター 会場: 野依記念学術交流館2階カンファレンスホール |

教養教育院プロジェクトギャラリー「clas」展覧会「名古屋大学写真部春展『春めく風』」
開催期間:2025年05月14日(水) ~ 2025年05月20日(火)10:00~14:00 | 主催: 写真部 会場: 教養教育院プロジェクトギャラリー「clas」 |

【オンライン】インターンシップ等企業展攻略セミナー(5/14 17:00〆切)
開催日:2025年05月15日(木)12:10~12:50 | 主催: キャリアサポートセンター 会場: (オンライン) |

Idea Stoaデジファブ機器入門「3Dプリンターでものづくり!」
開催日:2025年05月16日(金)12:00~14:00 | 主催: 学術研究・産学官連携推進本部スタートアップ推進室IDEASTOA 会場: ナショナル・イノベーション・コンプレックス(NIC)1階Idea Stoa |

5月国際学生対象キャリアランチ交流会「留学生専用求人票を知って、採用情報を見てみよう」(5/15 11:00〆切)
開催日:2025年05月16日(金)12:10~12:50 | 主催: キャリアサポートセンター 会場: 中央図書館2階ディスカバリスクエア |

留学生のための仕事理解セミナー「留学生のためのキャリアラジオ-特別公開収録-」」
開催日:2025年05月16日(金)15:00~16:00 | 主催: キャリアサポートセンター 会場: 学生支援棟3階キャリアサポートセンター |

【ハイブリッド】人文学研究科附属人類文化遺産テクスト学研究センター(CHT)第1回文化遺産学セミナ-「土谷遥子先生によるインダス川上流踏査-調査写真の公開・活用に向けて-」
開催日:2025年05月17日(土)13:30~17:30 | 主催: 人文学研究科附属人類文化遺産テクスト学研究センター 会場: 文系総合館7階カンファレンスホール、オンライン |

Tongali2025 キックオフシンポジウム「8人のイノベーターと考える『ぼくたちはどう生きるか』」
開催日:2025年05月18日(日)13:00~17:30 | 主催: 学術研究・産学官連携推進本部スタートアップ推進室Tongali事務局 会場: STATION Ai1階イベントスペース、大会議室(名古屋市昭和区) |

Idea Stoaプロジェクトプラットフォーム「実験」-JIKKEN- 登録者集中募集期間
開催日:2025年05月19日(月)9:00~17:00 | 主催: 学術研究・産学官連携推進本部スタートアップ推進室IDEASTOA 会場: ナショナル・イノベーション・コンプレックス(NIC)1階Idea Stoa |

【ハイブリッド】第162回げんさいカフェ「リスク情報をどう捉えるか-日常のくらしと自然災害-」(5/19 12:00〆切)
開催日:2025年05月19日(月)18:00~19:30 | 主催: 減災連携研究センター 会場: 減災館1階減災ギャラリー、オンライン |

【オンライン】2026卒 名大生のための就活集団相談会「面接対策会」(5/19 17:00〆切)
開催日:2025年05月20日(火)12:10~12:50 | 主催: キャリアサポートセンター 会場: (オンライン) |

【ハイブリッド】第208回防災アカデミー「波に対する港湾施設の設計と高潮・高波・津波防災」(5/20 9:00〆切)
開催日:2025年05月20日(火)16:30~18:00 | 主催: 減災連携研究センター 会場: 減災館1階減災ホール、オンライン |

Idea Stoa LUNCH Vol.20「デザインで科学を魅せる」
開催日:2025年05月21日(水)12:10~13:00 | 主催: 学術研究・産学官連携推進本部、人文学研究科 会場: ナショナル・イノベーション・コンプレックス(NIC)1階Idea Stoa |

留学生のための就活実践ステーション「なんでも相談会」(5/21 11:00〆切)
開催日:2025年05月21日(水)13:00~14:00 | 主催: キャリアサポートセンター 会場: 中央図書館3階NEOREX Pods B |

ジェンダー・リサーチ・ライブラリ(GRL)トーク・イベント「Author Meets Readers with Ivan Jablonka」
開催日:2025年05月22日(木)16:30~18:00 | 主催: ジェンダー・リサーチ・ライブラリ 会場: ジェンダー・リサーチ・ライブラリ2階レクチャールーム |

留学生のための仕事理解セミナー「留学生のためのキャリアラジオ-特別公開収録-」
開催日:2025年05月23日(金)15:00~16:00 | 主催: キャリアサポートセンター 会場: 学生支援棟3階キャリアサポートセンター |

情報学研究科附属グローバルメディア研究センター第10回ザ・プロフェッショナル・レクチャー「テレビの役割とこれから」
開催日:2025年05月23日(金)13:00~14:30 | 主催: 情報学研究科附属グローバルメディア研究センター 会場: 全学教育棟4階SIS3講義室 |

【オンライン】多元数理科学研究科、情報学研究科数理情報学専攻 大学院入試説明会(第1回)
開催日:2025年05月24日(土)13:00~15:00 | 主催: 多元数理科学研究科、情報学研究科数理情報学専攻 会場: (オンライン) |

インターンシップ等企業展(5/23 17:00〆切)
開催期間:2025年05月24日(土) ~ 2025年05月25日(日)10:30~16:50 | 主催: キャリアサポートセンター 会場: 全学教育棟(本館) |

Idea Stoa Exploration「Idea Stoaってどんなとこ?What is Idea Stoa like?」
開催日:2025年05月29日(木)12:10~13:00 | 主催: 学術研究・産学官連携推進本部スタートアップ推進室 会場: ナショナル・イノベーション・コンプレックス(NIC)1階Idea Stoa |

第116回名大カフェ"Science, and Me"「布×ロボット=FUNABOT-動く布で未来をデザイン!-」
開催日:2025年05月30日(金)18:00~19:30 | 主催: 学術研究・産学官連携推進本部 会場: TOIC NAGOYA |

May Career Lunch Mixer for International Students "Free discussion about career"」(5/30 11:00〆切)
開催日:2025年05月30日(金)12:10~12:50 | 主催: キャリアサポートセンター 会場: 中央図書館2階ディスカバリスクエア |

【オンライン】多元数理科学研究科、情報学研究科数理情報学専攻 大学院入試説明会(第2回)
開催日:2025年05月31日(土)13:00~15:00 | 主催: 多元数理科学研究科、情報学研究科数理情報学専攻 会場: (オンライン) |

【オンライン】医学系研究科(修士課程医科学専攻、博士課程総合医学専攻)2025年度大学院説明会(2026年4月入学者向け)
開催日:2025年05月31日(土)13:00~15:15 | 主催: 医学系研究科 会場: (オンライン) |

第76回地球教室「河原で宝石と歴史を見つけよう!」(5/19〆切)
開催期間:2025年05月31日(土) ~ 2025年06月01日(日) | 主催: 博物館、名古屋市科学館 会場: 矢作川の河原(愛知県岡崎市)、博物館 |

親子で学ぶ防災・減災ピクニック2025(5/14〆切)
開催日:2025年05月31日(土)9:00~12:30 | 主催: 博物館、一般社団法人日本損害保険協会中部支部 会場: 博物館、減災館、他 |

Tongaliスクール2025:入門編「自己観察からはじめよう」DAY.1(5/30〆切)
開催日:2025年06月01日(日)10:00~18:00 | 主催: 学術研究・産学官連携推進本部スタートアップ推進室Tongali事務局 会場: ナショナル・イノベーション・コンプレックス(NIC)3階大会議室 |
