新型コロナに関するお知らせ
インターネット利用環境が整わない学生は、所属学部・研究科にご相談ください
2008年10月08日
本学の元助教授である下村 脩 米・ボストン大学名誉教授は、昭和35年本学大学院理学研究科で理学博士の学位を取得した後、同年、米・プリンストン大学にフルブライト留学、昭和38年から本学理学部助教授として2年間在籍されていました。
URL | http://www2.chem.nagoya-u.ac.jp/~common/005Overview/nobel2008.phtml |
---|
この度、本学において研究生として勉学され、また、助教授として在職された下村 脩博士がノーベル化学賞を受賞される栄誉に輝かれましたことは、誠におめでたいことであります。
ことに、平田義正博士以来伝統のある本学理学部で生物有機化学を学ばれ、ウミホタルの発光物質の結晶化に世界で初めて成功されたことによって、今回の受賞の もとを築かれたことは、昨日の物理学賞受賞の益川、小林両先生に続き、本学関係者の大いなる喜びであり、励ましになります。
この度の受賞により、本学の研究教育活動が大いに奨励され、併せて我が国における学術研究が更に一層強力に推進されることを信じて期待しております。
平成20年10月8日
名古屋大学総長 平野 眞一