新型コロナに関するお知らせ

大学の概要/学部・研究科

堀 勝 低温プラズマ科学研究センター長が第2回AAPPS-DPP プラズマイノベーション賞の受賞者に決定

2020年09月11日

堀 勝 低温プラズマ科学研究センター長が、プラズマ応用分野で産業界へインパクトのある先駆的かつ独創的な貢献を行った研究者に授与する第2回AAPPS-DPPプラズマイノベーション賞の受賞者に選出されました。賞状、メダル、賞金は、10 月 26 日にオンラインで開催される第4回アジア太平洋プラズマ物理国際会議で授与されます。堀センター長は、日本人として初めての受賞者となります。

 

 受賞理由は、以下のとおりです。

低温プラズマの応用および基礎プラズマ科学技術への多様な卓越した貢献であり、特に半導体製造用プラズマエッチングのための炭素膜マスク技術開発、機能性材料のラジカル制御プラズマ処理と合成のためのコンパクト原子状ラジカル計測装置と高密度ラジカル源の発明と商品化に対して、プラズマ医療においては、様々な癌細胞を選択的に殺すプラズマ活性培養液/プラズマ活性乳酸の発見に対してとなります。

 

AAPPS-DPP HP

 

 

 

堀 勝 低温プラズマ科学研究センター長