新型コロナに関するお知らせ
インターネット利用環境が整わない学生は、所属学部・研究科にご相談ください
2006年06月16日
平野総長が中華人民共和国を訪問 -- 第4回日中学長会議に出席 --
平成18年度春の叙勲受賞者決まる --本学関係者5名が喜びの受賞--
森 郁恵理学研究科教授が猿橋賞を受賞
名古屋大学役員研修会「広報セミナー」を開催
平成18年度「大学教育の国際化推進プログラム」に採択される
「科学技術関係人材のキャリアパス多様化促進事業」に採択される
日本数学コンクールフォローアップセミナー「数理ウェーブ」を開催
株式会社三省堂書店から留学生に図書の贈呈
植物の成長を支える隠れたプレイヤーたち
松林 嘉克 (大学院生命農学研究科助教授)
自動車制御システムのリアルタイム性解析
高田 広章 (大学院情報科学研究科教授)
宇宙とはなにものなのか:最新の宇宙像
松原 隆彦 (大学院理学研究科助教授/高等研究院教員)
楽しく学ぶ --身近なものに目を向ける--
伊藤 秀郎 (医学部保健学科教授/検査技術科学専攻主任)
材料電磁プロセシングの世界拠点の構築
こすもす保育園
名大物理COE が東京で公開講演会を開催
文学部60周年に向け記念の植樹
地球水循環研究センターがユネスコIHP研修コースを実施
公開シンポジウム「流域で見る洪水ハザード」を開催
留学生に向けた地震防災対策
全学技術センター装置開発系に感謝状贈呈
博物館野外観察園の見学会を開催
平成18年4月16日〜5月15日
第9回名古屋大学博物館特別展「スポーツと名古屋大学 --する・みる・つくる--」
博物館で「おもしろ博物学」の連続講座が始まる
第11回名大祭 --1970年代の名大祭--
URL | http://www.nagoya-u.ac.jp/about-nu/public-relations/publication/upload_images/no157 |
---|
URL | http://www.nagoya-u.ac.jp/about-nu/public-relations/publication/topics-archive.html |
---|