新型コロナに関するお知らせ
インターネット利用環境が整わない学生は、所属学部・研究科にご相談ください
2012年04月17日
平成23年度卒業式を挙行
平成23年度「赤﨑賞」授賞式を挙行
濵口総長が第2回日越学長会議に出席
佐分理事がウズベキスタンを訪問し人材育成に関する国際会議に出席
第1回G30国際プログラム紹介のための交流イベントを開催
「知財ポートフォリオ形成モデルの構築事業」の成果報告会を実施
産業技術総合研究所との連携・協力協定記念講演会を開催
留学シンポジウムを開催
平成23年度卒業・修了留学生を送る夕べを開催
理学研究科博士課程後期課程3年の小山さんが日本学術振興会育志賞を受賞
2011年度学生論文コンテストの表彰式を挙行
光速度不変の原理への挑戦
田島 宏康(太陽地球環境研究所教授)
「来たよ」「見たね」「勝ったぞ」―言語コミュニケーションにおける
談話管理標識の働き
大島義和(大学院国際開発研究科准教授)
東山動植物園との連携協力について
平成23年度名古屋大学総長顕彰 8名1団体表彰
平成23年度名古屋大学総長顕彰 受賞者及び受賞団体のことば
文学研究科公開シンポジウム「ことばの形と意味」を開催
西洋中世・近世フランス古文書学ワークショップを開催
2011年度がんを生き抜くライフトピアスクール修了式を挙行
第4回若手シンポジウムを開催
国際シンポジウム「アジアにおける臨床環境学研究の展開」を開催
大学教育改革フォーラムin 東海2012を開催
ICCAE 2011年度第10回オープンセミナーを開催
合同セミナー・シンポジウム&ラボツアーを開催
2008ノーベル賞展示室来場者1万人突破の記念式典を挙行
外部評価委員会を開催
外部評価委員会を開催
第22回博物館企画展「奈良坂源一郎『蟲魚圖譜』-解剖学創始者の
ミュージアム」を開催
ボタニカルアート作品展を開催
第44回博物館コンサート「早春の音楽会」を開催
第4回地球教室「鉱物をさがそう!」を開催
平成24年度名古屋大学組織図
創薬科学研究科の原点 ― 半世紀前の薬学部設置計画 ―
URL | http://www.nagoya-u.ac.jp/extra/topics/pdf/no227.pdf |
---|
URL | http://www.nagoya-u.ac.jp/about-nu/public-relations/publication/topics-archive.html |
---|