2021年03月19日
名古屋大学は、「大学発新産業創出プログラム<社会還元加速プログラム(SCORE大学推進型(拠点都市環境整備型)>」に採択されました。これは、大学から生まれる優れた技術シーズの実用化や起業家精神(アントレプレナーシップ)指導人材の育成を強力に支援し、コロナ後の社会変革や社会課題解決につながる社会的インパクトの大きいスタートアップが持続的に創出される体制を構築することを目的とした科学技術振興機構(JST)の事業です。
本学を主幹期間として採択された事業では、東海地域(名古屋・浜松地区)の大学が一体となり、TechInnovationSmartSocietyを実現していくために、グローバル展開を志向するシーズアウト型の起業家・支援者育成と支援、ファブラボなどの環境整備を融合していくことで、面的なスタートアップ創出の環境整備を行います。
プラットフォーム名:Tokai Network for Global Leading Innovation (Tongali)
主幹機関 東海国立大学機構 名古屋大学
総括責任者:総長 松尾清一
プログラム責任者:副総長、学術研究・産学官連携推進本部長 佐宗章弘