令和元年7月31日
合同機構長選考会議
国立大学法人法の改正により、新たに設置される国立大学法人東海国立大学機構(以下「東海機構」という。)の初代の機構長となるべき者には、国立大学において初の試みとなる一つの法人により複数の大学を経営することとなる東海機構の経営体制と組織ガバナンスを早急に確立させ、第3期中期目標・計画の確実な実施とともに第4期中期目標・計画に基づく経営への円滑な移行を担うこと、「大学・産業界・地域の発展の好循環を創出する我が国の新しいモデルを構築し、国際的な競争力と地域創生への貢献を同時に達成する」「世界最高水準の研究を展開することによる"知の拠点化"と国際通用性のある質の高い教育の実践」という東海機構のミッションを具現化すること、といった重要な役割があることから、以下の資質、能力が求められる。