新型コロナに関するお知らせ
インターネット利用環境が整わない学生は、所属学部・研究科にご相談ください
学部名 | 中学校教諭一種免許状 | 高等学校教諭一種免許状 | お問い合わせ先 |
---|---|---|---|
文学部 | 国語、社会、 外国語(英語) |
国語、公民、地理歴史、 外国語(英語) |
文系教務課 052-789-2207 |
教育学部 | 社会 | 地理歴史、公民 | 文系教務課 052-789-2607 |
法学部 | 社会 | 公民 | 文系教務課 052-789-2316 |
経済学部 | --- | 公民、商業 | 文系教務課 052-789-2358 |
情報学部 | 数学 | 数学、情報 | 情報学部教務学生係 052-789-4823 |
理学部 | 数学、理科 | 数学、理科 | 理学部教務学生係 052-788-6252 |
農学部 | 理科 | 理科、農業 | 農学部教務学生係 052-789-4010 |
※複数の免許教科が記載されている学部については、学科により免許教科が異なっている場合がありますので、各学部の教務担当へお問い合わせください。
※本学教職課程について詳しくはこちらをクリックしてください。名古屋大学教職課程について (nagoya-u.ac.jp)
研究科名 | 中学校教諭専修免許状 | 高等学校教諭専修免許状 | お問い合わせ先 |
---|---|---|---|
人文学研究科 | 国語、社会、 外国語(英語) |
国語、公民、地理歴史、 外国語(英語) |
文系教務課 052-789-2207 |
教育発達科学研究科 | 社会 | 地理歴史、公民 | 文系教務課 052-789-2607 |
法学研究科 | 社会 | 公民 | 文系教務課 052-789-2316 |
経済学研究科 | --- | 公民 | 文系教務課 052-789-2358 |
情報学研究科 | 数学 | 数学、情報 |
情報学部教務学生係 052-789-4722 |
理学研究科 | 理科 | 理科 | 理学部教務学生係 052-788-6252 |
多元数理科学研究科 | 数学 | 数学 | 理学部教務学生係 052-788-6252 |
環境学研究科 | 理科、社会 | 理科、地理歴史、公民 | 環境学研究科大学院係 052-789-4591 |
※複数の免許教科が記載されている研究科については、専攻により免許教科が異なっている場合がありますので、各研究科の教務担当へお問い合わせください。
※本学教職課程について詳しくはこちらをクリックしてください。名古屋大学教職課程について (nagoya-u.ac.jp)
学部名 | 取得可能な資格 |
---|---|
文学部 | 学芸員 |
教育学部 | 学芸員、司書教諭、社会教育主事 |
理学部 | 学芸員 |
医学部 | 医師、看護師、保健師、診療放射線技師、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士 |
工学部 | 第1級陸上特殊無線技士、第3級海上特殊無線技士、電気主任技術者(1種、2種、3種)、ダム水路主任技術者(1種、2種)、測量士、測量士補、水道布設工事監督者、水道技術管理者、建築物環境衛生管理技術者、毒物劇物取扱責任者、ダム管理主任技術者、特定建築物等調査資格者、特別管理産業廃棄物管理責任者 |
農学部 | 食品衛生管理者、食品衛生監視員、樹木医補、家畜人工授精師 |
環境学研究科 | 防災士、専門社会調査士 |
※上記には、関係科目を単位取得し卒業することにより得られるもの、資格試験の受験資格が与えられるものや試験科目を一部免除されるもの、関係科目の単位取得後、実務経験や講習会受講を経て取得できるものなどが含まれます。詳細については、各学部の教務担当へお問い合わせください。