新型コロナに関するお知らせ
インターネット利用環境が整わない学生は、所属学部・研究科にご相談ください
経済的理由などにより納付が困難な学生の皆さんには、授業料の免除制度があります。
申請資格、家計基準、学力基準に基づき選考し、予算の範囲内で授業料の免除が許可されます。
授業料納付が困難な学生(いずれも正規生のみ)に対して、次のいずれかに該当する場合は、
選考の上、授業料免除を受けることができます。
★申請に基づき、家計急変による授業料免除の対象として取り扱います。
新型コロナウィルス感染症の影響により家計が急変した世帯の学生に対する授業料免除について
納入すべき授業料の全額または半額です。
授業免除申請については、
後期(秋学期)に休学等で在学しないなどの理由がある場合は、前期(春学期)分のみの申請もできます。
「授業料免除申請要領」、「授業料免除申請書記入上の注意及び提出書類一覧(2021年度)」及び本ホームページの指示に基づき、必要な書類を整えてください。
「授業料免除申請要領」、「授業料免除申請書記入上の注意及び提出書類一覧(2021年度)」及び「申請様式」については、名古屋大学Webページ(以下)よりプリントアウトをしてください。
受付方法は新型コロナウィルス感染症拡大の影響から、従来の面接を伴う受付から原則郵送による受付へ変更と
なりました。
受付期間及び受付方法は令和3年度前期授業料免除申請書類提出先・問い合わせ先一覧で確認してください。
学部1・2年生(2019年10月入学者を含む)は、学生支援課(学生支援棟1階)へ郵送し、
学部3年生以上は、各学部・研究科によって異なりますので、必ず事前に上記のリンクより確認してください。
特別な理由のない限り、期間外の受付は行いません。
授業料免除申請書記入上の注意及び提出書類一覧【私費外国人留学生用】(2021年度)
Guide of Tuition Fee Exemption Application
Notes On Filling Out the Tuition Fee Exemption Application Forms
授業料免除申請に係る様式(Application Form for Tuition Fee Exemption)
様式No. | Form No. |
|
|
別紙1
|
Form1 | ||
別紙 1-2 |
Form 1-2 |
||
別紙2 | Form2 | ||
別紙3 | Form3 | ||
別紙5 | Form5 | Statement |
|
別紙7 | Form7 | ||
別紙 8-1 |
Form 8-1 |
||
別紙 8-2 |
Form 8-2 |
||
別紙11 |
修業年限超過の理由書(留年者又は標準修業年限超過者は必須提出) |
Form11 | |
家急変様式1 |
|
|
|
家急変様式2 |
家計急変給与見込証明書 (給与所得者用) | ||
家急変様式3 |
家計急変減収申立書 (自営業者等) |
結果通知時期の目安は次のとおりです。
前期(春学期)分 → 8月上旬、後期(秋学期)分 → 12月中旬
結果は、名古屋大学ポータルにて通知します。結果通知日以降にログインして確認をしてください。
(1)授業料免除許可前に納入した授業料は、返還できません。
(2)家計等について、申請者(学生本人)におたずねします。
(3)懲戒処分を受けた場合及び出願書類の内容に虚偽の事実が判明した場合には、免除決定後でも当該期の免除の許可を取り消します。
(4)留年者及び標準修業年限超過者は、原則として授業料免除申請対象者としませんが、留年または標準修業年限
を超える期間が1年以内の者は理由により認められる場合があります。
(「留年」とは同一学年にとどまることを言い、「標準修業年限超過」とは、休学期間を含む在籍期間が正規の
修業年限を超えることを言います。)
(5)提出する申請書は全てコピーをとり、結果が出るまで大切に保管してください。
修正がある場合は、そのコピーに修正して再提出していただくことがあります。
「よくある質問と回答」をまとめてあります。不明な点がある場合に一度確認をしてください。