新型コロナに関するお知らせ
インターネット利用環境が整わない学生は、所属学部・研究科にご相談ください
2009年06月29日
国立大学法人名古屋大学
本学の研究費の執行において、不適切な会計経理が判明し、その調査が終了しましたのでご報告致します。
本学教授ら4名は研究費の執行において、支払に必要となる書類を業者(2社)に作成してもらい、大学から支払われた代金を当該業者に「預け金」として管理させて、後日、別の研究用消耗品等の購入に充てるなど不適切な会計経理を行っていた。預け金の総額は約2,803万円で、そのうち、1名の教授において約35万円の私的流用(腕時計、自転車の購入等)が行われていた。なお、当該業者の預け金で未使用となっていた残額約2,012万円及び1名の教授による私的流用分の約35万円は、既に本学に返還されている。
区分 | 所属 | 年度 | 研究費の種別 | 件数 | 預け金(円) |
---|---|---|---|---|---|
元教授 | 環境医学研究所 | 18・19 | 寄附金 | 15 | 17,837,346 |
元講師 | 医学系研究科 | 18 | 寄附金 | 2 | 1,999,746 |
教授 | 医学部 | 14・15 | 科学研究費補助金 | 7 | 1,689,268 |
15 | 校費(国立学校特別会計) | 2 | 668,430 | ||
16 | 運営費交付金事業費 | 1 | 206,640 | ||
小計 | 10 | 2,564,338 | |||
元教授 | 医学系研究科 | 15 | 科学研究費補助金 | 1 | 128,171 |
15・16 | 厚生労働科学研究費補助金 | 3 | 1,116,175 | ||
15 | 校費(国立学校特別会計) | 1 | 262,500 | ||
16 | 運営費交付金事業費 | 1 | 45,045 | ||
14・15 | 産学連携等研究費 | 6 | 1,257,666 | ||
16・17 | 受託研究費 | 9 | 2,815,963 | ||
小計 | 21 | 5,625,520 | |||
合計 | 48 | 28,026,950 |
各事案の判明後、会計処理調査委員会(委員長:佐分晴夫理事・副総長)を設置し、詳細調査を行い、本日、役員会に調査結果を報告した。不適切に会計経理された研究費等は、資金の交付元である文部科学省等の指示に基づき、本学から返還する手続きを行っている(一部については返還済)。また、当該教員及び当該業者に対する本学への返還請求手続きも順次行っている(当該業者の預け金残額及び教員の私的流用分は本学に返還済)。併せて関係職員の処分を学内規則に基づき厳正に行うこととしている。なお、不適切な会計経理に関与した当該業者2社に対し、本日付けをもって、取引停止の措置を行った。本学では、研究費等の不正使用防止対策として、発注者以外の者による検収を行うための「検収センター」を平成19年10月に設置したところであり、設置以降このような事案は生じていない。また、教職員に対する研究費の不正使用防止に係る意識の向上を図るための施策として、平成20年4月からWebを活用したe-ラーニング研修を開始し、平成20年10月には研究費執行ハンドブック等の配付を行うなど、啓発活動の推進を積極的に行っているところである。
今回、本学の研究費の執行において、不適切な会計経理が判明したことは社会的信用を損なうもので、極めて遺憾であり、深くお詫び申し上げます。特に、私的流用が行われていたことは、公的研究機関として、決して許されるものではないと重く真摯に受け止め、反省するとともに、再びこのような事態が起らないよう、服務規律の徹底と再発防止に取り組み、全学をあげて信頼の回復に努める所存であります。
総長室から
名古屋大学総長
杉山 直
東海機構
Webinar
世界で学ぼう!
海外留学のススメ
名古屋大学への留学を希望する方へ
スーパーグローバル大学創成支援事業
博士課程教育リーディングプログラム
SDGs実現に貢献する名古屋大学
受賞者情報
一覧で見る2022/06/14更新
2022/05/18更新
スライドショー