新型コロナに関するお知らせ
インターネット利用環境が整わない学生は、所属学部・研究科にご相談ください
2011年03月14日
未曾有の甚大な災害に直面した被災者を支援するためのボランティアが求められています。現地でボランティア活動を行う場合は、緊急救助の妨げや二次災害の危険を避けることに十分留意する必要があり、受け入れ態勢が整うタイミングを待つ必要があります。しかし、すでに名古屋におけるボランティア団体の後方支援活動への協力等、様々な活動に対する協力が求められています。志のある人は、災害対策室等から情報を得てください。また、ボランティア活動で現地に入る場合には、事前に必ず各学部・研究科事務へ連絡してください。
URL | http://www.seis.nagoya-u.ac.jp/taisaku/ |
---|
学部名 | 教職員担当窓口 | 学生担当窓口 |
---|---|---|
文学部 | 052-789-2202 | 052-789-2206 |
教育学部 | 052-789-2602 | 052-789-2606 |
法学部 | 052-789-4901 | 052-789-2316 |
経済学部 | 052-789-4920 | 052-789-2357 |
情報文化学部 | 052-789-4716 | 052-789-4721 |
理学部 | 052-789-2394 | 052-789-2401 |
医学部医学科 | 052-744-2774 | 052-744-2430 |
医学部保健学科 | 052-719-1504 | 052-719-1518 |
工学部 | 052-789-3405 | 052-789-3177 |
農学部 | 052-789-5266 | 052-789-4010 |
大学院名 | 教職員担当窓口 | 学生担当窓口 |
---|---|---|
文学研究科 | 052-789-2202 | 052-789-2206 |
教育発達科学研究科 | 052-789-2602 | 052-789-2606 |
法学研究科 | 052-789-4901 | 052-789-2316 |
経済学研究科 | 052-789-4920 | 052-789-2357 |
理学研究科 | 052-789-2394 | 052-789-2401 |
医学系研究科 | 052-744-2774 | 052-744-2431 |
工学研究科 | 052-789-3405 | 052-789-3974 |
生命農学研究科 | 052-789-5266 | 052-789-4010 |
国際開発研究科 | 052-789-4952 | 052-789-4957 |
多元数理科学研究科 | 052-789-2827 | 052-789-2401 |
国際言語文化研究科 | 052-789-5312 | 052-789-4881 |
環境学研究科 | 052-789-3454 | 052-789-4591 |
情報科学研究科 | 052-789-4716 | 052-789-4721 |
総長室から
名古屋大学総長
杉山 直
東海機構
Webinar
世界で学ぼう!
海外留学のススメ
名古屋大学への留学を希望する方へ
スーパーグローバル大学創成支援事業
博士課程教育リーディングプログラム
SDGs実現に貢献する名古屋大学
受賞者情報
一覧で見る2023/03/20更新
2023/03/15更新
スライドショー