新型コロナに関するお知らせ
インターネット利用環境が整わない学生は、所属学部・研究科にご相談ください
2013年03月19日
名古屋大学顕彰事業「赤﨑賞」の受賞者が決まり、3月19日(火)、豊田講堂第5会議室において、授賞式を挙行しました。同賞は、赤﨑 勇特別教授より本学に寄贈された京都賞受賞賞金を基金として平成22年から設けられた顕彰制度で、今回は第3回目となります。本学の若手研究者に対して、「学」を中心とした「産学官」連携を通じた研究開発の重要性と、科学の発展と社会に多大な貢献をした赤﨑特別教授の偉業を広く伝えることを目的としています。
本学に在籍する当該年度の4月1日時点で35歳以下の学生及び研究者の中から、学術・科学技術分野で将来的な発展や可能性が期待でき、本学の学術・科学技術水準の高さを内外に知らしめることができる研究を行っている方を対象とし、厳粛な選考の結果、11件の応募の中から下記2件が選ばれました。
授賞理由:医薬品等のキラルな化合物の開発、製造に欠かせない不斉配位子/触媒を創製するための新しい概念を提案し、その有用性を実証しました。
授賞理由:裏面照射型歪み超格子フォトカソードと高輝度電子銃を新たに開発し、マイクロメートルサイズの電子ビーム生成を可能とすることにより、超高輝度と世界最高スピン偏極度を両立した電子源の開発に成功しました。
総長室から
名古屋大学総長
杉山 直
東海機構
Webinar
世界で学ぼう!
海外留学のススメ
名古屋大学への留学を希望する方へ
スーパーグローバル大学創成支援事業
博士課程教育リーディングプログラム
SDGs実現に貢献する名古屋大学
受賞者情報
一覧で見る2023/03/20更新
2023/03/15更新
スライドショー