新型コロナに関するお知らせ

大学からのお知らせ

今後取り組むべき学術研究に関する施策について(学術研究懇談会 RU11)

2016年07月08日

学術研究懇談会(RU11)は、国立・私立の設置形態を超えた11の大学(北海道大学、東北大学、筑波大学、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学、東京工業大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学)による学術の発展を目的としたコンソーシアムであり、研究及びこれを通じた高度な人材の育成に重点を置き、独創性豊かで多様な研究成果を発信し続けています。

今後も、大学が社会からの要請に応える価値ある存在としてさらに発展するため、以下の提言を取りまとめました。関係各位には是非お目通しいただき、「知の拠点」として我が国の発展を担う大学に対し、格別のご理解とご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

【提言】

 

【見解】

 

各提言・見解の要旨

 

学術研究懇談会(RU11)

北海道大学理事・副学長 川端 和重

東北大学理事      伊藤 貞嘉

筑波大学理事・副学長  三明 康郎

東京大学理事・副学長  保立 和夫

早稲田大学副総長    橋本 周司

慶應義塾常任理事    真壁 利明

東京工業大学理事・副学長 安藤 真

名古屋大学理事・副総長 國枝 秀世

京都大学理事・副学長   湊 長博

大阪大学理事・副学長  八木 康史

九州大学理事・副学長  若山 正人

 

詳細はこちらをご覧ください。

 

 

 

ビデオトピックス

一覧で見る

2023/03/08更新

Researchers'VOICE

一覧で見る

2023/03/03更新

総長写真

総長室から

名古屋大学総長
杉山 直

東海機構Webinar

東海機構
Webinar

世界で学ぼう!海外留学のススメ

世界で学ぼう!
海外留学のススメ

名古屋大学への留学を希望する方へ

名古屋大学への留学を希望する方へ

名古屋大学スーパーグローバル大学創成支援事業

スーパーグローバル大学創成支援事業

博士課程教育リーディングプログラム

博士課程教育リーディングプログラム

SDGs実現に貢献する名古屋大学

SDGs実現に貢献する名古屋大学

受賞者情報

一覧で見る

2023/03/20更新

2023/03/15更新