新型コロナに関するお知らせ

大学からのお知らせ

Withコロナでのキャンパスライフ応援事業(基金)ご支援のお願い

2021年04月01日

新型コロナウイルス感染症の世界的な拡大は未だ収束の気配が見えず、本学の学生生活全般にも甚大な影響を及ぼしております。

このようなコロナ禍にあっても、学生が安心して、安全・有意義なキャンパスライフを送ることができるよう、ご支援をお願いいたします。

 

2020年度分ご支援の御礼とご報告

 

寄附者からの応援メッセージ

 

WEBで寄附する

 

払込取扱票で寄附する

 

総長メッセージ~夢をあきらめるな,"次なる挑戦"~

新型コロナウイルス感染症が拡大する中で、2020年度は入学式を取りやめ、登校を制限し、授業をオンラインに切り替えるなど、学生がキャンパスで繋がり、語らい、そして共に学ぶことの難しい状況が続きました。また、緊急事態宣言によりアルバイト収入が減るなど、学生の生活基盤も不安定な状況に置かれました。このような状況下で、名古屋大学は、昨年度「新型コロナウイルス感染症対策緊急学生支援基金」へのご寄附を財源の一部として、自宅外学生への生活支援金の給付など様々な支援策を実施することができました。ご支援頂きました皆様に厚く感謝を申し上げます。

さて、新型コロナウィルス感染症が収束していない今、名古屋大学は「新たな生活様式」を取り入れつつ、学生が安心・安全に充実した学生生活を送ることができるよう「Withコロナでのキャンパスライフ応援プラン ~夢をあきらめるな "次なる挑戦"~」を実施することといたしました。これまでの学修環境や課外活動における対策に加え、学生同士の交流や一人ひとりの不安や悩みに寄り添う学生支援など、様々な繋がりによる心の安定を大切にしつつ、日本に居ながらの留学体験(i留学)など次なる挑戦に向け準備を進め、学生の学ぶ意欲を応援していく所存です。

このように学生の充実したキャンパスライフを応援するため、この度、名古屋大学特定基金「Withコロナでのキャンパスライフ応援事業」を設置いたしました。コロナ禍において、マイナスをプラスに転じる大学の姿勢は、学生の勇気に繋がることを信じ、教職員一丸となって取り組んでまいります。引き続き、皆様のご支援をお寄せいただきますよう、宜しくお願い申し上げます。

 

                 名古屋大学総長

  

新型コロナウイルス感染症対策緊急学生支援基金(2021.3.31終了)へのご支援の御礼

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は依然として世界で猛威を振るっており、私たちの生活全般に大変大きな影響を与えています。名古屋大学では、このような危機下にあっても、学生たちの勉学の場としての活動は、何としても維持すべく、構成員一丸となって運営に取り組んでおります。

 

また、4月の段階から「新型コロナウイルス感染症対策緊急学生支援基金」を立ち上げ、2021年3月29日現在で861件、53,847千円に上る温かいご支援をいただき、大学財源の一部として、コロナ禍に苦しむ学生たちに還元してまいりました。改めて多くのご支援に感謝いたします。

学生たちがこれまで以上に希望をもって学業に励み、課外活動に打ち込む日々を送ることができるよう、総長と学生の 対話機会も設け、益々の教育環境整備に努めてまいります。引き続き名古屋大学へ、学生たちへ、ご支援賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

 

コロナ禍での学生支援内容

  • 自宅外学生への生活支援金給付(30,000円/人)
  • 大学独自の授業料減免(日本人学生/私費留学生)
  • オンライン講義受講のためのICT環境支援(Wifiルータ貸出)
  • 学術資料収集図書支援(郵送による図書の自宅配送貸出サービス) 
  • 学習場所(アクセスポイント)等の提供
  • 渡日できない新入学生(留学生)への入学料/授業料納入猶予
  • 大学の宿舎等自宅で待機する留学生への空港からの移動支援 等々

 

 

 

 

ビデオトピックス

一覧で見る

2023/01/16更新

Researchers'VOICE

一覧で見る

2023/03/03更新

総長写真

総長室から

名古屋大学総長
杉山 直

東海機構Webinar

東海機構
Webinar

世界で学ぼう!海外留学のススメ

世界で学ぼう!
海外留学のススメ

名古屋大学への留学を希望する方へ

名古屋大学への留学を希望する方へ

名古屋大学スーパーグローバル大学創成支援事業

スーパーグローバル大学創成支援事業

博士課程教育リーディングプログラム

博士課程教育リーディングプログラム

SDGs実現に貢献する名古屋大学

SDGs実現に貢献する名古屋大学

受賞者情報

一覧で見る

2023/03/20更新

2023/03/15更新