大学からのお知らせ

称号「名古屋大学卓越教授」第一号として、天野 浩 名古屋大学特別教授、山内 悠輔 クイーンズランド大学教授の2名を選考しました。

2023年03月29日

世界と伍する研究大学を目指して創設しました「卓越教授」に、天野浩名古屋大学特別教授と山内悠輔クイーンズランド大学教授の2名を選考しました。

卓越教授制度は、大学の研究力を高めるための象徴として、また、研究分野の拡大・形成を目指すために創設された称号で、卓越教授に対する高額な給与設定を可能とし、専門分野において世界水準の優れた業績を挙げ、さらなる研究の進展により、大学の名誉・研究力を著しく高めることが期待できる若いライジングスターの招へいを目指しています。

 

 

 

【選考理由】

天野 浩 名古屋大学特別教授

2014年ノーベル物理学賞受賞。受賞以降も、GaN総合研究プロジェクトの統括リーダー、名古屋大学未来材料・システム研究所附属未来エレクトロニクス集積研究センター長として研究を指揮するとともに、共同利用施設として世界的にも類を見ないGaNに特化した最先端クリーンルーム(エネルギー変換エレクトロニクス実験施設)の設立に尽力しました。

世界最短波長深紫外レーザーダイオードの開発、10GHz帯で発振する衝突イオン化電子雪崩走行時間効果(IMPATT)ダイオードの実現などの卓越した成果をあげ続けており、我が国の半導体研究に欠かすことのできない人物です。

 

山内 悠輔 クイーンズランド大学教授

(2023年4月から名古屋大学大学院工学研究科教授(クイーンズランド大学教授))

ナノ空間を制御した物質・材料の創製と応用を研究分野とし、独自の物質プロセスを開発することで、高比表面積、高触媒活性、電気伝導性などの特徴を兼ね備えるナノ空間物質を合成するとともに、エネルギー貯蔵や物質-エネルギー変換などSDGsの諸課題解決に取り組んでいます。

論文の被引用数、Top10%・Top1%比率などの指標、研究費獲得実績は極めて顕著であり、当該分野の世界的拠点形成の中心的な役割を果たすことが期待されています。

 

 

ビデオトピックス

一覧で見る

2023/04/26更新

Researchers'VOICE

一覧で見る

2023/05/02更新

総長写真

総長室から

名古屋大学総長
杉山 直

東海機構Webinar

東海機構
Webinar

世界で学ぼう!海外留学のススメ

世界で学ぼう!
海外留学のススメ

名古屋大学への留学を希望する方へ

名古屋大学への留学を希望する方へ

名古屋大学スーパーグローバル大学創成支援事業

スーパーグローバル大学創成支援事業

博士課程教育リーディングプログラム

博士課程教育リーディングプログラム

SDGs実現に貢献する名古屋大学

SDGs実現に貢献する名古屋大学

受賞者情報

一覧で見る

2023/05/12更新

2023/05/08更新