新型コロナに関するお知らせ
インターネット利用環境が整わない学生は、所属学部・研究科にご相談ください
2020年04月17日
名古屋大学では、本日(4月17日)から授業を開始しました。「ICTを使った遠隔授業」を行っています。多くの授業で活用されているNUCT(Nagoya University Collaboration and course Tools)について、本日午前10時30分以降、アクセス集中によって利用しづらい状況が断続的に発生しました。
授業の初日にこのようなことが起こり、講義を受講されていた学生の皆様に深くお詫び申し上げます。大きな不安を感じられた学生の方もいたかと思います。本日NUCTにアクセスできなかったことが、皆さんの成績に影響することはありませんのでご安心ください。
NUCTにおいて公開されている講義資料は、予定されていた授業時間に限らず、皆さんの都合の良い時間にアクセスすることができます。
今回のシステム不具合は、アクセス集中が原因であると考えております。可能ならば、十分な時間的余裕をもってあらかじめ講義資料をダウンロードくださいますようお願いします。システムレスポンス低下時などには、時間をおいて再度アクセスしていただきますようご協力をお願いします。
名古屋大学では、NUCTサーバーの更なる増強など、ICTを活用したよりよい遠隔講義環境の構築に努めてまいります。
緊急宣言が全国に拡大され、愛知県が特定警戒都道府県に位置付けられるなど厳しい状況ですが、名古屋大学では、皆さんの「学ぶ意欲」に応えるため、よりよい環境を作っていきます。未来に向けて、一緒に頑張りましょう。
名古屋大学総長 松尾清一
総長室から
名古屋大学総長
杉山 直
東海機構
Webinar
世界で学ぼう!
海外留学のススメ
名古屋大学への留学を希望する方へ
スーパーグローバル大学創成支援事業
博士課程教育リーディングプログラム
SDGs実現に貢献する名古屋大学
受賞者情報
一覧で見る2023/03/20更新
2023/03/15更新
スライドショー