新型コロナに関するお知らせ

大学からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症の拡大を受けた「授業目的公衆送信補償金制度」の早期施行について(要請)

2020年04月01日

オンライン遠隔授業では、講義用資料の著作権による制限が大きな問題となっています。すでに、一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会(SARTRAS)は、「新型コロナウイルス感染症対策に伴う学校教育におけるICTを活用した著作物の円滑な利用について」(令和2年3月5日)を発表し、緊急措置としてICTを活用した著作物の円滑利用について配慮してくださいました。

 

しかしながら、これはあくまで緊急避難的な措置であり、オンライン遠隔授業の加速のためには、一刻も早く平成30年度の著作権法改正による「授業目的公衆送信補償金制度」を教育現場の窮状を踏まえた形で利用できることが望まれます。

 

そこで、このたび、七国立大学及び一研究所が合同で、文化庁及び一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会に対して要請を行いました。

 

要請文書については、以下よりご覧いただけます。

新型コロナウイルス感染症の拡大を受けた「授業目的公衆送信補償金制度」の早期施行について(要請)

ビデオトピックス

一覧で見る

2023/01/16更新

Researchers'VOICE

一覧で見る

2023/03/03更新

総長写真

総長室から

名古屋大学総長
杉山 直

東海機構Webinar

東海機構
Webinar

世界で学ぼう!海外留学のススメ

世界で学ぼう!
海外留学のススメ

名古屋大学への留学を希望する方へ

名古屋大学への留学を希望する方へ

名古屋大学スーパーグローバル大学創成支援事業

スーパーグローバル大学創成支援事業

博士課程教育リーディングプログラム

博士課程教育リーディングプログラム

SDGs実現に貢献する名古屋大学

SDGs実現に貢献する名古屋大学

受賞者情報

一覧で見る

2023/03/20更新

2023/03/15更新