新型コロナに関するお知らせ

大学からのお知らせ

名古屋大学工学部・工学研究科の改組について

2016年08月25日

この度、名古屋大学では、文部科学省において設置計画が認められたため、平成29年4月から、工学部・工学研究科を改組します。

ノーベル賞受賞者を生み出した自由闊達な学風の下、Basics ‒ Specialization - Innovation 教育を実施し、より良い工学系人材・勇気ある知識人の育成を目指します。


(改組の概要)
・世界を代表するものづくり産業の集積地である中部地区の中心的研究大学として、より良い工学系人材育成の期待に応えるため、工学基礎教育を重視すると共に、専門性と総合性を備えた人材育成を目的とした教育組織とカリキュラムを再編成し、学部及び大学院を一体で改組します。
・グローバリゼーションが加速する国際情勢、新しい価値創造や技術革新をもたらす人材育成の急務化、年齢分布が逆ピラミッド型に変わっていく状況における社会的なニーズなどの工学分野をめぐる情勢に対応します。
・理工系人材育成の必要性を踏まえ、工学全般の分野を網羅した学科・専攻とし、博士人材の育成に繋げます。

 

1)学科・専攻の再編

工学部    :現在の5学科・13コース構成を7学科に再編

工学研究科:現在の20専攻・分野構成を17専攻に再編

 

2)改組時期

平成29年4月

 

3)入学定員

学部          :680名

博士課程前期課程:603名

博士課程後期課程:143名

ビデオトピックス

一覧で見る

2023/03/30更新

Researchers'VOICE

一覧で見る

2023/03/03更新

総長写真

総長室から

名古屋大学総長
杉山 直

東海機構Webinar

東海機構
Webinar

世界で学ぼう!海外留学のススメ

世界で学ぼう!
海外留学のススメ

名古屋大学への留学を希望する方へ

名古屋大学への留学を希望する方へ

名古屋大学スーパーグローバル大学創成支援事業

スーパーグローバル大学創成支援事業

博士課程教育リーディングプログラム

博士課程教育リーディングプログラム

SDGs実現に貢献する名古屋大学

SDGs実現に貢献する名古屋大学

受賞者情報

一覧で見る

2023/03/20更新

2023/03/15更新