社会との連携/国際交流

大学見学

名古屋大学(東山キャンパス)では、高校生及びその保護者の皆様に本学の雰囲気を理解していただく機会として、団体見学を実施しております。

以下の概要をお読みいただき、見学を希望の場合は、【申込フォーム】からお申し込みいただきますようお願いします

 

【学部入試、オープンキャンパス、各学部の情報、学生生活等は、受験生応援サイトをご確認ください。】

  

1.実施期間・時間

期間:6月~12月

時間:9時~16時の間

※土日祝日は除きます。

※オープンキャンパス(8月上旬)及びホームカミングデイ(10月第3週土曜日)開催前後2週間は除きます。オープンキャンパス及びホームカミングデイをご利用ください。

その他大学行事や定期試験の実施、団体見学の申込状況、東海国立大学機構プラットフォーム(仮称)の工事(令和5年度から着工)の影響等により、受け入れをお断りさせていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。

 

2.基本プログラム

1)集合会場での本学概要DVD視聴と資料冊子配付

2)公開施設の見学

博物館、博物館野外観察園、2008ノーベル賞展示室、赤﨑記念研究館、ケミストリーギャラリー(野依記念物質科学研究館)、減災館、附属図書館

※教職員のガイドは行っておりません。

※開館日・時間等については、各施設のホームページ等をご確認ください。

https://www.nagoya-u.ac.jp/international/comm-cen-inst/index.html

※受け入れ決定後、公開施設の担当者より直接ご連絡させていただく可能性があります。

 

見学にあたっての注意事項

  • 授業風景はご覧いただけません。
  • 上記以外のプログラムをお考えの場合や教員、OB等の先輩からの説明を予定している場合には、事前に広報室までご連絡願います。【申込フォームの備考欄に記載してください】
  • 本学から、貴学OB・OG等の手配や施設休館日の臨時開館手続きは、一切しておりません。
  • 原則、公開施設以外の建物内への立ち入りは禁止しております(各学部の研究室などの見学もできません)。
  • 見学中に発生したごみ等は、お持ち帰りください。

 

学食を利用する場合について

学食は、本学ではなく、名古屋大学消費生活協同組合が運営しております。学食を利用する場合及び席の予約については、直接、名古屋大学消費生活協同組合へご連絡いただきますようお願いします。なお、11時45分から12時45分までは食堂等が込み合います。ピーク時(12時〜13時)の使用はご遠慮ください。

※電話では出られないことが多いので、お問い合わせはメール(email:party@nucoop.jp )でお願いいたします。

 

 

3.受け入れ人数

最小15名、最大200名

※大型バス(マイクロバスを含む)の停車は、最大4台まで可能です。

停車時間は、乗降時間(30分程度)のみとなり、駐車はできません。

 

4.申し込み受付期間

見学希望日の前々月末日まで

(例:6月中に見学希望→4月30日〆切)

 

5.申し込み受付

 

団体見学申込フォーム

 

申し込みにあたっての注意事項

  • 高等学校単位でお申し込みください。(個人や企業等を介したお申し込みは不可)
  • 大学見学の受け入れ可否は、見学希望月の〆切日から1か月以内にご連絡します。
  • 大型バスでの来学を予定されている場合は、2週間前までにバスの台数及びバス会社を必ずお知らせください。
  • 自由見学の場合、バスの入構はできませんのでご注意ください。
  • 見学に際しての事故等に関しては、名古屋大学は一切の責任を負いません。
  • 健康増進法第25条の定めにより、大学構成員及び外来者の健康保持、学内の環境美化を推進するため、受動喫煙防止対策を行っています。喫煙は、指定喫煙場所でお願いします。

 

指定喫煙場所

  

お問合せ先

名古屋大学総務部広報課広報グループ 見学担当

TEL 052-789-5773

E-mail kengaku@adm.nagoya-u.ac.jp