新型コロナに関するお知らせ
インターネット利用環境が整わない学生は、所属学部・研究科にご相談ください
名古屋大学と名古屋市科学館では毎年夏休みの時期に、第一線で活躍する天文学研究者を集め、
一般向けのわかりやすい講演会を開催しております。28回目の今年は「生命と宇宙環境」と題し、
名古屋大学で宇宙物理学・天文学を研究している方々が、最先端の研究成果について講演します。
・開催日: 令和元年 8月4日(日)
・開催場所:名古屋市科学館サイエンスホール
およびプラネタリウムドーム(Brother Earth)
・主催: 名古屋大学(理学研究科、宇宙地球環境研究所)、名古屋市科学館
・講師:
荻原 正博(国立天文台)
草野 完也(名古屋大学)
石原 大助(ISAS/JAXA)
持田 大作(名古屋市科学館)
・定員:300名(高校生以上)
※応募多数の場合は、学生・教員を優先し一般の方は抽選となります。
※科学館の観覧料が必要です:高校生、大学生200円(要・学生証)、大人400円
・申込締切:7月5日(金)
・お申し込み・詳細はこちらをご覧ください
http://www.astro-th.phys.nagoya-u.ac.jp/open28/
・名古屋市科学館ホームページはこちら
http://www.ncsm.city.nagoya.jp/
・問合せ先:「天文学の最前線」事務局 名古屋大学宇宙地球環境研究所(今田)
E-mail: nagoya.koukai.seminar@gmail.com