新型コロナに関するお知らせ
インターネット利用環境が整わない学生は、所属学部・研究科にご相談ください
開講日程:平成30年9月18日(火)~10月30日(火) 全10回
開講時間:午後6時00分 ~ 午後7時30分
開講場所:名古屋大学 ES総合館1階ESホール
募集定員:200名(先着順)
応募資格:満18才以上の方
受講料:全10回:8,430円(テキスト代を含む)
※選択受講も可能です。受講料(1回につき)2,000円
※納付いただいた受講料は原則としてお返しできません。
申込締切:平成30年8月31日(金)
問い合わせ先:名古屋大学研究協力部社会連携課 TEL:052-747-6584
ポスターはこちらからご覧いただけます。
申込方法:(お申込確認後、受講料の振込用紙を郵送いたします。)
○インターネットの場合
名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部HPよりお申込ください。
HPアドレス http://www.aip.nagoya-u.ac.jp/public/koukaikouza/
○はがきの場合 官製はがき(62円)に以下の事項をご記入の上、郵送ください。
①「平成30年度名古屋大学公開講座受講希望」とご記入ください。
②お名前(ふりがなもご記入ください)
③年 齢
④住 所
⑤電話番号
⑥メールアドレス
⑦受講希望回(全10回もしくは選択受講回数)
※ メールアドレス以外の事項は必ずご記入ください。
送付先 〒464-8601 名古屋市千種区不老町
名古屋大学 研究協力部社会連携課「公開講座」係
講義の日程及び講師一覧
回 |
講義日 |
講師所属・職名 |
講師氏名 |
個別テーマ |
1 |
9/18 |
脳とこころの研究センター |
飯髙 哲也 |
人間が創った機械は人間のこころを |
2 |
9/25 |
未来社会創造機構 |
新井 史人 |
生物に学ぶ機械の未来 |
3 |
9/27 |
情報学研究科 |
村瀬 洋 |
進化する画像認識 |
4 |
10/4 |
多元数理科学研究科 |
GARRIGUE |
複雑さと信頼 |
5 |
10/9 |
理学研究科 |
森 郁恵 |
脳神経回路における情報処理の ~脳のしくみが人工知能に活用 |
6 |
10/11 |
人文学研究科 |
梶原 義実 |
考古学からみた愛知県の窯業生産 |
7 |
10/16 |
情報学研究科 |
笹原 和俊 |
フェイクニュースの生態系 |
8 |
10/23 |
人文学研究科 |
中村 靖子 |
感情機械 |
9 |
10/25 |
教育発達科学研究科 |
坂本 將暢 |
個が生きるプログラミング的思考 |
10 |
10/30 |
情報学研究科 |
戸田山 和久 |
「人間と機械の生存競争」の思想史 |