TOP   >   数物系科学   >   記事詳細

数物系科学

2021.09.14

スーパーコンピュータ「富岳」で 太陽の自転の謎、解ける 世界最高解像度計算で太陽の自転分布を世界で初めて再現

国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学宇宙地球環境研究所⻑の草野完也教授と千葉大学大学院理学研究院の堀田英之准教授は、スーパーコンピュータ 「富岳」注1) による超高解像度計算によって、太陽内部の熱対流 ・磁場を精密に再現しました。それにより、太陽では赤道が北極 ・南極 (極地方)よりも速く自転するという基本自転構造を、世界で初めて人工的な仮説を用いずに再現することに成功しました。
本成果では、 「富岳」の計算力を用いることで太陽と同じ状況をコンピューター上に再現することが達成できたと考えられます。今後、更なる高解像度計算を引き続き実行していくことで、太陽物理学最大の謎「太陽活動 11 年周期注2)」の解明に近づくことが期待できます。
本研究成果は、英科学誌『Nature Astronomy』(13 September 2021)で発表されました。

  

◆詳細(プレスリリース本文)はこちら

 
【用語説明】

注1) スーパーコンピュータ 「富岳」︓スーパーコンピュータ 「京」の後継機として理化学研究所に設置された計算機。令和 2 年 6 月から令和 3 年 6 月にかけてスパコンランキング 4 部門で 1 位を 3 期連続で獲得するなど、世界トップの性能を持つ。令和 3 年 3 月 9 日に本格運用開始。
注2)太陽活動11年周期 ︓太陽黑点数が約 11 年の周期で変動する現象を指します。現在、その維持機構は明らかになっておらず、太陽物理学最大の謎となっています。

 

【論文情報】

掲載誌︓Nature Astronomy
論文タイトル︓Solar differential rotation reproduced with high-resolution simulation
著者︓H. Hotta, K. Kusano
DOI︓10.1038/s41550-021-01459-0
URL: https://www.nature.com/articles/s41550-021-01459-0

本リリースに関する動画・画像は、下記ウェブページからダウンロードいただけます。
http://www.astro.phys.s.chiba-u.ac.jp/~hotta/press/2021/


【研究代表者】

https://www.isee.nagoya-u.ac.jp/~kusano/