TOP   >   情報学   >   記事詳細

情報学

2021.05.14

自動運転技術を用いたAI教習システムの製品化 ~AIを活用した自動車教習で安全な交通社会の実現へ貢献~

国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学大学院情報学研究科  武田 一哉  教授は、東京大学大学院情報理工学系研究科の加藤 真平教授らとともに、「完全自動運転における危険と異常の予測」についての研究を行っている。今回、その一環として、模範的運転モデル対象として自動車教習所の教習指導員に着目し、その運転行動をルール化した運転モデルを開発した。また、自動運転技術を用いてリアルタイムに得られる位置推定や障害物検知の結果を評価指標とすることで、開発した運転モデルを使い、ドライバーの運転行動の定量的な評価および評価に基づく危険予測を可能とさせた。

この予測に応じて自動でブレーキ制御を行うことで危険を回避する手法を確立し、これら評価手法と危険回避手法をシステム化することでAI教習システムを製品化した。自動車運転教習所は教習指導員の高齢化や採用難による人材不足により、新規免許取得者や、高齢者講習の予約待ち(平均2~3か月)が問題となっている。製品化したシステムを自動車教習所に適用することは、教習指導員の業務負荷軽減のみならず、新規免許取得者や高齢運転者の受入拡大につながると期待される。

 

【ポイント】

◆自動車教習所の教習指導員に着目し、その運転行動をルール化した運転モデルを開発した。

◆開発したモデルと自動運転技術を用いて危険回避の手法を確立し、AI教習システムとして製品化した。

◆AI教習システムを自動車教習所に適用することで、教習指導員の高齢化などさまざまな課題の解決につながると期待される。

 

◆詳細(プレスリリース本文)はこちら

 

【研究代表者】

大学院情報学研究科  武田 一哉  教授

https://takedalab.g.sp.m.is.nagoya-u.ac.jp