TOP   >   医歯薬学   >   記事詳細

医歯薬学

2021.11.01

Reelin の前頭前皮質内微量投与は MK-801 誘発性認知記憶障害を改善する

国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学大学院医学系研究科医療薬学の澤幡 雅仁特 任助教(現富山大学助教)、永井 拓 准教授(現藤田医科大学教授)、山田清文教授、藤田医科大学大学院保健学研究科の鍋島 俊隆 客員教授、名古屋市立大学大学院薬学研究科病態生化学の服部 光治 教授らの研究グループは、統合失調症モデルマウスを使って Reelin の認知記憶改善作用に前頭前皮質が重要であること、そのメカニズムとして過剰な神経活動を抑制する可能性を明らかにしました。
Reelin は分泌性糖タンパク質であり、正常な脳形成、神経可塑性や認知機能に関与することが知られています。一方、Reelin 遺伝子変異や発現量低下による Reelin の機能低下が統合失調症の発症や病態形成に関与すること、反対に Reelin を投与するなどして機能増強すると、統合失調症モデルマウスの行動障害が改善されることなどが報告されていますが、そのメカニズムについてはよくわかっていませんでした。
本研究では、統合失調症において重要と考えられている前頭前皮質に着目し、統合失調症モデルマウスの前頭前皮質に Reelin を微量投与し、行動学的、免疫組織学的解析を行いました。
今後の展開としては、Reelin シグナル伝達経路に焦点をあて、特に ADAMTS-3 などの Reelin分解酵素の阻害剤を開発し統合失調症治療の創薬に繋げたいと考えています。
本研究は日本医療研究開発機構(AMED)脳科学研究戦略推進プログラム(発達障害・統合失調症等の克服に関する研究)、「大規模データ探索型」 双方向トランスレーショナル研究を基軸にする疾患横断的な精神 ・神経疾患研究(精神疾患領域)の支援を受けて実施されました。
本研究成果は、英国の科学雑誌「Pharmacological Research」に掲載されました。

 

【ポイント】

○Reelin の認知記憶改善作用に前頭前皮質が重要であることを示した。
○Reelin の認知記憶改善作用には、Reelin 受容体と結合し、そのシグナルが伝達することが重要であると示した。
○Reelin の認知記憶改善作用のメカニズムとして、過剰な神経活動興奮を抑制する可能性を示した。
○Reelin シグナル伝達経路は、これまでの統合失調症治療薬の作用機序とは全く異なるため、新たな治療標的として期待される。

 

◆詳細(プレスリリース本文)はこちら

 

【論文情報】

掲雑誌名:Pharmacological Research
論文タイトル:Microinjection of Reelin into the mPFC prevents MK-801-induced recognition
memory impairment in mice
著者・所属:
澤幡雅仁・名古屋大学大学院医学系研究科・医療薬学、富山大学学術研究部薬学・和漢系・応用薬
理学
浅野裕樹・名古屋大学医学部
永井拓・名古屋大学大学院医学系研究科・医療薬学、藤田医科大学精神・神経病態解明センター
伊藤教道・名古屋大学大学院医学系研究科・医療薬学
河野孝夫・名古屋市立大学大学院薬学研究科・病態生化学
鍋島俊隆・藤田医科大学大学院保健学研究科先端診断システム探索部門
服部光治・名古屋市立大学大学院薬学研究科・病態生化学
山田清文・名古屋大学大学院医学系研究科・医療薬学
DOI:https://doi.org/10.1016/j.phrs.2021.105832

English ver.
https://www.med.nagoya-u.ac.jp/medical_E/research/pdf/Pha_Res_210908en.pdf

 

【研究代表者】

大学院医学系研究科 山田 清文 教授
https://www.med.nagoya-u.ac.jp/pharmacy/