TOP   >   医歯薬学   >   記事詳細

医歯薬学

2024.02.14

進行がん患者の緩和ケアの必要性を判定するAIの開発に成功

国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学大学院医学系研究科 総合保健学専攻 看護科学の川島有沙 大学院生、佐藤一樹 教授、名古屋大学医学部附属病院 メディカル IT センターの古川大記 副センター長、同病院先端医療開発部データセンターの今泉貴広 特任助教、諸橋朱美 研究員、同病院看護部の原万里子 がん看護専門看護師、山田里美 がん化学療法看護認定看護師、濱昌代 がん化学療法看護認定看護師、川口綾 外来師長らの研究グループは、これまでがん診療の従事者でも判断が困難であった緩和ケアの必要性について、電子カルテの進行がん患者の診療情報のみから、「専門家による緩和ケアの必要性を高精度に判定する AI アルゴリズム」を開発することに成功しました。
緩和ケアとは、重篤な疾患を持つ患者の心と体のつらさを軽減し、生活の質を向上させるためのケアです。しかし、緩和ケアを必要とするがん患者を特定するためのスクリーニングを行う一連の対応は、患者 1 人あたり 60 分を要し、人員や時間の制約から普及が進んでいないため、必要とされる患者に緩和ケアが届けられないという課題があります。
本研究チームは、名古屋大学医学部附属病院で、通常の診療情報のみを人工知能(AI)で解析する事により、緩和ケアの必要性を高精度に判定する AI を開発しました。開発した AIを用いる事で、医師や看護師が時間をかけずに、緩和ケアの必要性が高い患者を確認できるようになり、緩和ケアチームとの連携をタイムリーに開始し、緩和ケアを必要とする患者により良い医療を提供することが可能となります。 本研究成果をもとに、診療現場での利用に向けた次段階の研究を計画しており、さらなる成果が待たれます。本研究成果は、国際科学誌「Journal of Pain and Symptom Management 」(2024 年 1 月 11 日付の電子版)に掲載されました。

 

【ポイント】

・ これまでがん診療の従事者であっても緩和ケアの必要性は判断が困難であったが、本研究で開発した AI により、進行がん患者の緩和ケアの必要性の高精度な判定が可能となった。
・ 開発された AI は既存の苦痛のスクリーニング方法(苦痛スクリーニング)より良好な予測精度を示した。開発された AI を用いる事で、すべてのがん患者を素早くスクリーニングする事が可能となり、専門家による緩和ケア提供を促進できる可能性がある。

 

◆詳細(プレスリリース本文)はこちら

 

【論文情報】

掲雑誌名:Journal of Pain and Symptom Management
論文タイトル:Predictive models for palliative care needs of advanced cancer patients receiving chemotherapy
著 者 : Arisa Kawashima1,2, Taiki Furukawa3,4, Takahiro Imaizumi5, Akemi Morohashi5, Mariko Hara6, Satomi Yamada6, Masayo Hama6, Aya Kawaguchi6, Kazuki Sato1
所属:1 Department of Nursing for Advanced Practice, Division of Integrated Health Sciences, Nagoya University Graduate School of Medicine, Nagoya, Japan
2 Department of Social Science, Center for Gerontology and Social Science, Research Institute, National Center for Geriatrics and Gerontology, Obu, Japan.
3 Medical IT Center, Nagoya University Hospital, Nagoya, Japan

4 Department of Respiratory Medicine, Nagoya University Graduate School of Medicine, Nagoya, Japan
5 Department of Advanced Medicine, Nagoya University Hospital, Nagoya, Japan.
6 Department of Clinical Oncology and Chemotherapy, Nagoya University Hospital, Nagoya, Japan

 

DOI:10.1016/j.jpainsymman.2024.01.009

 

 

English ver.
https://www.med.nagoya-u.ac.jp/medical_E/research/pdf/Jou_240214en.pdf

 

【研究代表者】

大学院医学系研究科総合保健学専攻 佐藤 一樹 教授
https://nursing.met.nagoya-u.ac.jp/graduateschool/nursing_for_advanced_practice/