申請者から提出された書類に基づき、本学において、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められるか否かについて審査します。
申請手続
本学に個別審査の認定を受けようとする者は、まずは電話かメールで入試課へ連絡してください。審査対象者には本学所定の申請書を送りますので、経歴毎に次の書類等を添え、申請期間内に申請してください。
申請書類を郵送する場合は、必ず簡易書留郵便とし封筒表面に「入学資格認定申請書在中」と朱書してください。
- 日本国籍を有しない者(※)であって、外国において、高等学校に対応する学校の課程(12年未満)を修了し、大学又は短期大学に入学した者
※日本国籍と他国との多重国籍者及び日本国永住許可を得ている者は出願できません。- 当該大学等の学則等(入学資格、標準修業年限、教育課程等が分かる書類)
- 当該大学等の在学証明書
- 当該学校(高等学校に対応する課程)の学則等(入学資格、標準修業年限、教育課程等が分かる書類)
- 当該学校(高等学校に対応する課程)の発行する卒業証明書
- 上記の1に該当せず、各種の学校等における学習歴や社会における実務経験等が、高等学校卒業と同等以上である者
-
- 各種の学校等における学習歴及び社会における実務経験等が、高等学校卒業と同等以上であることを客観的に確認できる書類
申請期間(郵送の場合は期間内必着)
令和7年9月1日~令和7年9月30日(土曜、日曜、祝日を除く。) 9時~17時
審査結果の通知
個別審査の審査結果は、審査終了後、速やかに申請者本人に書面にて通知します。
その他、申請上の留意事項
- この個別審査に基づく入学資格の認定は、そのまま本学への入学を許可するものではありません。従って、私費外国人留学生入試により本学への入学を希望する者は、私費外国人留学生入試への出願及び受験することが必要となります。
- 入学資格の認定の効力は本学にのみ有効であって、他大学の入学資格を認定するものではありません。他大学の入学資格を得たい場合は、当該大学へ問い合わせてください。
- 以前に本学の個別審査により入学資格を認められた者は、本学に対して再度個別審査を申請する必要はありませんが、今回の出願に際し、下記照会先までご連絡願います。
個別審査申請書類送付先、お問い合わせ先
住所 | 〒464-8601 名古屋市千種区不老町 |
---|---|
電話番号 | 052-789-5765 |
メールアドレス [a]を@に変えて送信してください。 |
nyuusi[a]t.mail.nagoya-u.ac.jp |