TOP   >   総合理工   >   記事詳細

総合理工

2023.03.22

がんの早期発見に向けて革新的なCTC/CAF検出ガラスデバイスを開発

国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学低温プラズマ科学研究センターの田中 宏昌 教授、堀 勝 教授、名古屋大学未来社会創造機構ナノライフシステム研究所の 馬場 嘉信 教授、小野島 大介 特任准教授、名古屋大学医学部の 石井 誠 教授、長谷 哲成 助教の研究グループは、AGC株式会社の 岩田 大二郎 氏、長澤 郁夫 氏らと共に、血中循環がん細胞(Circulating tumor cell, CTC)や、がん関連線維芽細胞(Cancer-associated fibroblast, CAF)注2)を検出するガラスデバイスを開発しました。
本研究では、血中に存在するCTCやCAFを効率よく検出するガラスデバイスを開発し、肺がん患者血液からCTCの検出に成功いたしました。また、そのガラスデバイス上で、どのようにCTCやCAFが捕獲されるのかを可視化するシステムを構築しました。更には、そのガラスデバイス上でがん細胞を培養することに成功しました。
この研究成果は、2023年3月13日付イギリス科学雑誌「Scientific Reports」オンライン版に掲載されました。

 

【ポイント】

 

・CTC注1)/CAF注2)捕獲用のガラスデバイス及び装置を開発し、肺がん患者の血液サンプルから血中循環がん細胞(Circulating tumor cell, CTC)注1)を検出した。
・ガラスデバイス上でのがん細胞の培養に成功した。

 

◆詳細(プレスリリース本文)はこちら

 

【用語説明】

注1)血中循環がん細胞(Circulating tumor cell, CTC):
原発巣であるがん組織から剥離して血液中を循環しているがん細胞で、CTCを検出することでがんの早期発見や再発、治療の余語の見地などを行う。

 

注2)がん関連線維芽細胞(Cancer-associated fibroblasts, CAF):
がん関連線維芽細胞(CAF)は、がん細胞の増殖と浸潤をを促進する腫瘍微小環境の重要な成分と考えられており、血中に循環するCAFを検出することで、がんの治療に役立てられると期待されている。

 

【論文情報】

雑誌名:Scientific Reports
論文タイトル:High-performance glass filters for capturing and culturing circulating tumor cells and cancer-associated fibroblasts
著者:Hiromasa Tanaka, Daijiro Iwata, Yuki Shibata, Tetsunari Hase, Daisuke Onoshima, Naoyuki Yogo, Hirofumi Shibata, Mitsuo Sato, Kenji Ishikawa, Ikuo Nagasawa, Yoshinori Hasegawa, Makoto Ishii, Yoshinobu Baba, and Masaru Hori        
DOI: 10.1038/s41598-023-31265-9 
URL: https://www.nature.com/articles/s41598-023-31265-9

 

【研究代表者】

低温プラズマ科学研究センター 堀 勝 教授
https://www.plasma.nagoya-u.ac.jp/