名大クラウドファンディング:高校生と名大サーモンを作る|SDGsに向き合う陸上養殖プロジェクト

公開日:2021年12月22日
お知らせ

 

名古屋大学パワーエレクトロニクス研究室は、山本 真義 教授をはじめ30名を超えるメンバーで世界のエネルギー問題を解決するため日々研究を行なっています。

 

同研究室が今回挑戦するのは「陸上養殖プロジェクト」です。天然資源としての魚の未来が危ぶまれる中、あらゆる場所で、低コストで魚を育てられる陸上養殖システムの開発を目指します。

 

このプロジェクト、もとをたどれば4年前に研究室を訪れた山口県大津緑洋高校の生徒たちが発端となって始まりました。年々、多くの研究室メンバーと高校生が加わってプロジェクトを推し進めています。一方で、これまでは山本教授の旗振りのもと、主に自己資金で研究費を賄ってきましたが、組織も拡大し、かかる研究費も増えて賄いきることができなくなりました。

 

研究室と高校生との交流が始まって5年を迎える2022年、陸上養殖システムの実現に向けて大きな一歩を踏み出すために、私たちはクラウドファンディングを立ち上げました。

 

この陸上養殖システムを現実のものとするために、加えて参加している研究室・高校のメンバーが新しいモノを創成する場面に立ち合い、成長する機会を設けるために、どうか皆様のご支援をよろしくお願いします。

 

プロジェクト詳細は下記ホームページをご覧ください。
https://readyfor.jp/projects/meidaisalmon

 

share :
お知らせ一覧を見る