名大クラウドファンディング「ゲーム理論とAIでサッカー分析の革新に挑戦!」を立ち上げました!

公開日:2024年01月17日
お知らせ

名大クラウドファンディング「ゲーム理論とAIでサッカー分析の革新に挑戦!」
ーデータが語るサッカー戦術:選手の意思決定の定量評価ー

名古屋大学、東京大学、香港科技大学のチームでは現在、ゲーム理論とAIでサッカー分析の革新に挑戦するプロジェクトを行っております。私たちはこの研究を通して、スポーツ界における選手やチームのパフォーマンス分析のための新しい方法論を確立し、それによってスポーツの理解と評価の仕方を変革したいと考えています。

 

現代のスポーツ界では、映像技術の進歩にも関わらず、選手のパフォーマンス分析は大量の人力作業に依存しており、多くは主観的な判断に基づいて行われています。私たちが目指すのは、ゲーム理論と機械学習を融合させた新たな分析手法を開発し、これまで記録されなかった選手のプレーを定量的に評価することです。

このアプローチにより、選手やチームの戦術的な動きが、より科学的かつ客観的に評価されるようになります。これは、プロのアナリストだけでなく、一般のスポーツファンやアマチュア選手にとっても、どういうプレーが良いか、などの直感的な理解をもたらし、スポーツの楽しみ方を深めることに寄与します。さらに、専門的な知識がなくともアクセス可能な分析ツールを提供することで、スポーツの理解を広げ、選手やチームの成長を支援することが期待されます。

 

本研究は、染谷大河(東京大学・修士学生)、川口康平(香港科技大学・助理教授)、藤井 慶輔(名古屋大学・准教授)で取り組みます。皆さまからの支援金は、データ取得のための資金など、本手法の開発や成果発表のために使用させていただきます。研究成果は、レポートや論文としてまとめ、支援者の皆さまに共有させていただきます。

 

詳細に関しましては下記のクラウドファンディングの特設サイトからご確認ください。

多くのスポーツファンや、コーチ・アナリスト・解説者の方々、あるいはデータサイエンスや分析に興味がある方々に利活用していただきたいと願っていますので、どうかご支援のほどよろしくお願い申し上げます。 

 

リンク先

https://academist-cf.com/projects/332

 

share :
お知らせ一覧を見る