スーパーグローバル大学創成支援事業で本学の取組がA評価

公開日:2025年04月01日
お知らせ

文部科学省「スーパーグローバル大学創成支援事業(SGU事業)」に採択された取組(トップ型13校、グローバル化牽引型24校)に対して実施された事後評価の結果、本学の取組である「21世紀、Sustainableな世界を構築するアジアのハブ大学」が5段階のうち最高位に次ぐ「A」評価を受けました。

 

本評価は、平成26年度から令和5年度まで続いたSGU事業の終了にあたって実施されたものであり、本学はグローバル・マルチキャンパス構想の下で戦略的パートナー大学に本学のリアルなキャンパスを設置しつつあること、ジョイント・ディグリープログラムを日本最多のコース数(7専攻、17コース)まで拡張するなどの国際化を図り、アジアサテライトキャンパス学院で実施する国家中枢人材養成プログラム等の取組がアジアのハブ大学と呼ぶにふさわしいと評価されました。

 

SGU事業は終了しましたが、本学は、令和6年に文部科学省「大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業(海外展開型)」にも採択されています。今後もSGU事業で取り組んできた内容を継続、発展させ、本学の更なる国際化を推進しさらに発展させていく所存です。

 

参考URL

https://www.jsps.go.jp/j-sgu/jigo_hyoka_kekka.html

share :
お知らせ一覧を見る