令和4年秋の紫綬褒章受章者が決まる

公開日:2022年11月02日
受賞者情報

堀 勝 低温プラズマ科学研究センター長・教授が、令和4年秋の紫綬褒章を受章することが決定しました。

紫綬褒章は、科学技術分野における発明・発見や、学術及びスポーツ・芸術文化分野における優れた業績を挙げた方に授与されます。

 

受章理由

低温プラズマ科学の分野において、プラズマの計測方法を確立し、これまで未知であったプラズマプロセス中のラジカルと固体との相互反応機構を定量的に解明し、新しいプラズマの制御方法を世界に先駆け実現した。また、これらの成果により開発した高密度大気圧低温プラズマ装置を医療・農業の分野に展開し、新たな学際領域を開拓するなど、斯学の発展に多大な貢献をした。

 

堀 勝 教授の経歴など

 

https://profs.provost.nagoya-u.ac.jp/html/100012925_ja.html

 


堀 勝 教授

 

share :
お知らせ一覧を見る