名大生ボイス

名大生ボイス

大学生活全般

2024.02.27

  • 大学生活全般

物件選びのポイント

はじめに

20240227_yo.jpgみなさん、こんにちは!情報学部2年の由井です。最近は気温もだんだん暖かくなってきており、新生活の始まりを感じますね。春から名古屋大学に通う方の中には、地元を離れて名古屋で一人暮らしを始めるという人も少なくないかもしれません。一人暮らしにおいて、物件については語らずにはいられません。多くの場合4年間同じ家で生活をするのですから、せっかくなら自分が最大限納得できるお家を見つけたいですよね!そこで今回は、新生活に向けて物件探しをする際の注目ポイント5選を紹介していこうと思います。

 

注目ポイントその①-家賃

ひとりで生活していくにあたって、お金の問題は切っても切り離せません。毎月必ず発生する出費、ということを考えると、できるだけ安く済ませたいですよね。私の周りでは、4万円台〜6万円台のお家に住んでいる人がほとんどです。家賃に加えて、光熱費や水道代の支払いが発生することも忘れないようにしましょうね。

 

注目ポイントその②-間取り

1Kやワンルーム、1DKなど色々な間取りがありますよね。大学生になって友達を家に呼んで遊ぶことなども考えてみると広いほうが良いような気もしますが、広いと掃除する箇所が増えるということも覚えておきましょう。体感では、1Kに住んでいる人が多いように感じます。玄関先から直接寝室に繋がるワンルームの場合は、少し寒さ対策が必要かもしれませんね。

 

注目ポイントその③-キッチンの利便性

一人暮らししていく中で、自炊を頑張ろうと考えている人は、キッチンについてもしっかり検討しなければいけませんね。具体的には、コンロの数・洗い場と作業スペースの広さです。コンロの数は主に一口か二口の2択ですが、休日に作り置きをする場合は一気に品数が作れる二口コンロがオススメです。逆に、自炊をする気はあるけどパスタなどの簡単な一品料理で十分という人は、一口コンロでも問題なく自炊ができると思います。洗い場と作業スペースの広さは、見落としがちなのですがとても重要です。洗い場が狭いと、フライパンや鍋が洗いにくく、自炊へのモチベーションを削がれてしまう可能性があります。また、作業スペースがあまりに狭いと、まな板を置く場所がなくなるため、寝室の机とキッチンを行き来するor火を使っていないときにコンロの上で作業することが求められます。まな板が半分でも乗れば十分作業できるので、自炊をしたいならば少なくともそれくらいの広さの作業スペースを確保することをおすすめします!

 

注目ポイントその④-築年数(耐震性)

アパートの築年数も中々無視できません。特に、最近は南海トラフ地震の危険性が頻繁に叫ばれています。不安になってから引っ越しをすると費用もかさんでしまいます。最初の物件選びから耐震を意識しておくことを推奨します。また、築年数によって、全体的な設備のパッと見の新しさももちろん変わってきます。実際に内見をしてみて、自分が納得できる新しさか確認すると良いですね。

 

注目ポイントその⑤-立地

立地に関して一番に気にするのは、大学との距離でしょうか。ただ、大学との距離と一概に言っても単純ではありません。学部によってキャンパス内でよく使うエリアが異なっているので、少しでも登校時間を短くしたい場合は、そのあたりも考慮する必要があります。1年次はほとんどの授業が全学教育棟で実施されます。東山キャンパスのまわりだと、本山エリア・川名エリア・八事日赤エリアにざっくり分けられますが、全学教育棟は川名エリアから最も近いです。2年以降の授業は主に自分の学部棟で行われるので、地図で確認してみることをオススメします。
そして、大学との距離以外でも意識すべきことは、駅やスーパーとの距離感です。駅は、遊びに行くだけでなく、バイト先への移動などでも使わざるを得ない施設です。歩くのが苦手な人はある程度駅チカな物件が良いかもしれません。また、スーパーは自炊をしたい人は確認すべきポイントです。夏場、冷凍食品や生モノを焦らず運べる距離にスーパーがあるといいですね。

 

余談

みなさんは物件選びをするとき、どのように物件を探そうと考えていますか?CMなどで紹介される一般の物件紹介サイトももちろん便利ですが、名古屋大学では受験のすぐ後に生協主催で物件紹介イベントを行っています。現役の名大生が様々な視点でアドバイスをくれるので、参考になるかもしれません。予約が必要なので、興味があれば早めに調べてみましょう。
また、アパートを借りるだけでなく、寮に入るという選択肢もあります。名大生限定で名大が管理している「国際嚶鳴館」という寮に入ることができます。アパートを借りるよりもかなり家賃が安く済ませられるので、あまり家にお金をかけたくない人にはおすすめです。

 

おわりに

みなさん、いかがでしたか?今回は物件選びのときに確認すべきポイント5選と、物件を探す方法を紹介しました!物件選びに関して新しい視点は得られたでしょうか。今回紹介したポイントすべてにおいて自分の希望通りの物件を見つけられるのが理想ですが、中々難しいものがあります。自分の中である程度の優先順位を決めておいて、妥協点を見つけましょう。みなさんが快適な新生活を始められるよう応援しています!
それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました。

Profile

所属:情報学部人間社会情報学科2年生

出身地:富山県

出身校:富山県立高岡高等学校