名大生ボイス

大学生活全般
大学生活全般
-
2025.04.30
- 大学生活全般
医学部部活の魅力について
○はじめに こんにちは、医学部保健学科の土方です!みなさんは「医学部専用の部活」があるって知っていましたか? 大学の部活といえば、学部を問わず誰でも入れるのが一般的。でも、実は医学部には“医学部部活”と呼ばれる、医学
-
2025.04.24
- 大学生活全般
名古屋大学生の「1限」攻略法
はじめに こんにちは!名古屋大学大学院創薬科学研究科 修士1年の小林です。新入生のみなさん、そして在校生のみなさん、「1限」にはもう慣れましたか? 今でも思うんですが、正直、1限ってめちゃくちゃきついですよね。朝の8時45分から授業って、場
-
2025.04.23
- 大学生活全般
理系学生の君へ、授業についていけないかもと思ったら
はじめに こんにちは。名古屋大学大学院創薬科学研究科 修士1年の小林です。新入生の皆さん、大学生活が始まって数週間が経ち、授業も2回目、3回目と進んできた頃ではないでしょうか。最初の講義では「なんとなく高校の延長っぽいな」と感じていたのに、
-
2025.04.21
- 大学生活全般
大学生におすすめのバイトを紹介します!
○はじめに 大学生活が始まると、授業やサークルに加えてアルバイトを始める人も多くなります。時間の使い方が自由になる一方で、生活費や趣味に使うお金を自分で稼ぎたいと考えるようになるのも自然な流れですね。アルバイトは収入を得る手段としてはもちろ
-
2025.04.17
- 大学生活全般
大幸キャンパス施設紹介
○はじめに 名古屋大学医学部保健学科に入学すると、1~3年次に通うのが「大幸(だいこう)キャンパス」。授業や実習、友だちとの交流など、学生生活の大部分をこのキャンパスで過ごすことに。でも、初めて訪れるとどこに何があるのか分かりづらかったり、
-
2025.04.15
- 大学生活全般
大学生活を怠惰で終わらせない!
はじめに こんにちは。名古屋大学 大学院創薬科学研究科修士1年の小林です。大学生活が始まってしばらく経つと、多くの新入生が「なんとなく日々が流れていく感覚」を感じます。入学当初は、慣れない授業、新しい友達、新歓イベント、初めての一人暮らし。
-
2025.04.11
- 大学生活全般
大学生になって"趣味"ってどうやって見つける?
はじめに みなさんこんにちは!名古屋大学大学院創薬科学研究科 修士1年の小林です。大学生活が始まって、ちょっと時間ができた今、「趣味、何しよう?」って考えたことはありませんか?高校時代は、部活や塾で毎日が埋まっていて、そもそも趣味に使う時間
-
2025.04.09
- 大学生活全般
新生活スタート!名古屋大学でのアレコレ
はじめに みなさんこんにちは!名古屋大学文学部2年の石橋です。4月に入り、名古屋でも桜が満開で、だんだん気温も20度超えの日が増えてきて、1年前の入学式のことをふと思い出しました。みなさんも先日入学式を迎え立派な大学生としての一歩を歩み始め
-
2025.04.08
- 大学生活全般
授業の合間「空きコマ」活用法!
はじめに みなさん、こんにちは!大学院創薬科学研究科 修士1年の小林です。履修登録も終わり、新生活が本格的にスタートしてきましたね。新しい友達ができたり、キャンパスの広さにびっくりしたり、慣れない授業に少し緊張したりと、いろんな感情が入り混
-
2025.04.07
- 大学生活全般
大学の授業、どう受けよう?保健学科のリアルなスタイル紹介!
〇大学の授業ってどうやって受けてるの? 大学の授業は高校までと違って、自分で時間割を組み、自分に合った方法で学習を進めていくスタイル。その中で、どんなツールを使って授業を受けているのかは人によって本当にさまざまです。手書きのノートを使う人、
-
2025.04.04
- 大学生活全般
名古屋大学生に贈る!初めての一人暮らし・物件選び完全ガイド
はじめまして。名古屋大学大学院創薬科学研究科M1(博士前期課程1年生)の小林です。新入生のみなさん、いよいよ入学式も明日に迫り新生活が始まりますね。春から始まる大学生活に期待をふくらませている方も多いと思いますが、その一方で「ちゃんとやって
-
2025.04.03
- 大学生活全般
名大の施設紹介〜東山キャンパス飲食施設編
はじめに みなさん、こんにちは!情報学部4年の由井です。本日は、名大の施設紹介パート3です!パート1では図書館、パート2では学生支援棟について紹介したので興味があればぜひご覧ください。今回は、東山キャンパスの飲食施設について紹介していこうと
-
2025.04.02
- 大学生活全般
新生活!良いスタートダッシュを切ろう!
〇はじめに こんにちは!医学部保健学科の土方です。4月から大学生活が始まる新入生のみなさん、入学おめでとうございます!大学生活は高校とは大きく違い、自由度が高い分、自分で計画を立てて動くことが大切になります。最初の数ヶ月でどれだけスムーズに
-
2025.03.31
- 大学生活全般
看護師のキャリアプランについて
〇はじめに こんにちは!医学部保健学科看護学専攻の土方です。看護学専攻に進学しようと考えている高校生のみなさんの中には、「看護師になった後、どんな道があるんだろう?」と思う人もいるかもしれません。卒業後は看護師として病院で働くイメージが強い
-
2025.03.28
- 大学生活全般
大学4年間を一緒に過ごす友達を作ろう!
みなさん、こんにちは。名古屋大学工学部3年生の小林です。新入生のみなさん!この度は、名古屋大学へのご入学、本当におめでとうございます。春から始まる大学生活に、期待と少しの不安が入り混じっている方も多いのではないでしょうか。かく言う私も、入学
-
2025.03.12
- 大学生活全般
春から大学生になるみなさんへ
名古屋大学に合格したみなさん、おめでとうございます!4月から大学生活が始まりますね。大学では高校とは異なる刺激を受けられると思います。ただ、今の時期は不安なことがたくさんありますよね。私も友達ができるか、授業についていけるかなど心配なことが
-
2024.12.26
- 大学生活全般
大学での英語の授業
皆さんこんにちは!経済学部2年の福井です。今回は、名大の英語の授業はどのようなものなのかについてお話します!学部によって受ける授業の種類が違いますが、今回は経済学部が必修で受ける科目について紹介します。 ◯英語(基礎):1年春
-
2024.12.25
- 大学生活全般
面白かった授業!!-秋学期編-
はじめに みなさんこんにちは!名古屋大学文学部1年の石橋です。12月に入り一気に朝晩の冷え込みが激しくなり、本格的な冬の足音が迫ってきました。私は静岡県の中でも特に雪が降らない地域の出身なので、雪が降る名古屋の冬を耐え過ごせるかとても不安で
-
2024.12.24
- 大学生活全般
名大みらい育成プロジェクト③
みなさん、こんにちは!名古屋大学経済学部1年の杉浦です。その①、その②に続き、主に高校生のみなさんに向けて、「名大みらい育成プロジェクト」について紹介します。2025年、新しい年に向けて目標を立てた方も多いのではないでしょうか?目標に近づけ
-
2024.12.23
- 大学生活全般
名大みらい育成プロジェクト②
みなさん、こんにちは!名古屋大学経済学部1年の杉浦です。日ごとに寒さが増してきて、夜空の星がとてもきれいな冬晴れが続いていますね。みなさんはどのようにお過ごしでしょうか?体調管理に十分気を付けてお過ごしください。今回は前回に引き続き、主に高