名大生ボイス

受験勉強法
受験勉強法
-
2023.11.21
アウトプットの重要性
はじめに 皆さん、こんにちは。文学部2年の矢部です。最近本当に寒いですよね。と思ったらまた少し暑くなったりと、地球が情緒不安定で困ります。皆さん体調にはお気をつけてください。さて、今回の話題は主に受験を意識し始めた高2生以下に向けたものとな
-
2023.09.28
文学部推薦入試のあれこれ⑤〔面接〕
はじめに こんにちは、文学部1年の平松優里です。先日、初めて名大の博物館に入りました。噂には聞いていましたが、動くアザラシの人形がいました。声をかけたりなでたりすると反応してこちらを見てきておもしろかったです。さて今回は、文学部推薦入試の面
-
2023.09.28
文学部推薦入試のあれこれ④〔小論文〕
はじめに こんにちは、文学部1年の平松優里です。私事ですが最近19歳になりました。友達に10代最後と言われ、来年は20代なのか…と少しショックを受けました。さて今回は、文学部推薦の小論文について書いていきます。もう私の入試の話
-
2023.09.28
文学部推薦入試のあれこれ③〔志望理由書〕
はじめに こんにちは、文学部1年の平松優里です。最近ようやく日傘を買いました。今までよく日差しに耐えてきたものだ、としみじみ思います。もっと早く買えば良かったです。さて、これまで文学部推薦入試に関して2つ記事を書きましたが、今回からは私の体
-
2023.09.25
文学部推薦入試のあれこれ②〔1・2年生のうちにすべきこと〕
はじめに こんにちは、文学部1年の平松優里です。9月に入っても暑いですね。秋めいてきてなんだか寂しい気分になる日はいつやってくるのでしょう。まだ受験生じゃないけど、名大に行きたくてこの記事を読んでくれている方もいるかもしれません。私は、名大
-
2023.09.25
文学部推薦入試のあれこれ①〔文学部推薦って?〕
はじめに 久しぶりの執筆となってしまいました、文学部1年の平松優里です。中高生のみなさんは2学期が始まっていることかと思います。私たち名大生の夏休みは9月いっぱいまであるので、楽しいことも貴重な経験も、いろいろなことをしたいと思っています。
-
2023.09.01
僕が名古屋大学文学部を志望するに至った経緯
はじめに 受験生のみなさん、こんにちは。文学部2年の矢部です。夏休みが終わってしまいましたが、勉強は順調でしょうか。今ここで「順調です!」と自信を持って答えられる人は、今回の記事は読まなくて大丈夫です。志望校に向かって弛まぬ努力をしてくださ
-
2023.08.25
名古屋大学の情報学部自然情報科を目指したきっかけ
みなさん、こんにちは。情報学部自然情報科1年の杉山です。 私が名古屋大学に入学して数か月経ち、徐々に学生生活にも馴染んできたので、今回は受験生の頃を振り返って、この大学と学部学科を目指したきっかけについて執筆致します。 1、専
-
2023.03.13
春から受験生の君へ、春休みスタートダッシュの秘訣
みなさん、こんにちは。名古屋大学工学部1年生の小林です。この記事では4月から受験生になる方に向けて、春休みからやっておくべきことについて解説します。春休みの使い方次第で受験生としてのスタートダッシュが上手く行くかどうかが決まり、間接的に受験
-
2023.02.28
戦い抜いた受験生へ
はじめに みなさん、こんにちは。文学部1年の矢部です。受験生のみなさん、本当にお疲れ様でした。今回の記事では、合格待ちの不安への対処法と、できればやってほしいことをまとめてみました。ぜひ肩の力を抜いてゆっくり読んでください。※中期試験、後期
-
2023.02.24
いよいよ2次試験
はじめに みなさん、こんにちは。文学部1年の矢部です。受験生のみなさん、明日はついに名大の2次試験の日ですね。緊張しているでしょうか。はたまたワクワクしているでしょうか。少なくとも今ここに記事を読みにきているだけの余裕はあるようですね。それ
-
2023.02.10
前泊について
はじめに みなさん、こんにちは。名古屋大学文学部1年の矢部です。受験生の皆さん、勉強今日もお疲れ様です。気づけば共通テストから1ヶ月が経とうとしていて、2週間後には2次試験ですね。いよいよラストスパートといったところでしょうか。さて今回の記
-
2023.01.13
受験生へ(応援編)
みなさん、こんにちは。文学部1年生の矢部です。受験生の皆さん、いよいよですね。まずはみなさんに、いつもお疲れ様と言いたいです。勉強に限りませんが、何かに全力で打ち込んでいる姿というのは本当にかっこいいです。特にここ数年はコロナの影響で様々な
-
2023.01.13
受験生へ(明日のテストに向けて)
はじめに みなさん、こんにちは。あけましておめでとうございます。文学部1年生の矢部です。受験生の皆さん、いよいよですね。このあとささやかな応援記事も出す予定ですが、みなさん本当に、いつもお疲れ様です。この記事では前日の準備と当
-
2022.12.19
受験直前期のメンタルの保ち方
はじめに みなさん、こんにちは。名古屋大学文学部1年生の矢部です。みなさんいつも勉強お疲れ様です。この記事をどれくらいの人数が見ていてくれているのかわかりませんが、一人でも多くの受験生に助けになればと思っています。さて今回は、タイトルにある
-
2022.12.14
共通テスト同日模試を受けよう
はじめに みなさん、こんにちは。名古屋大学文学部1年生の矢部です。今回はタイトルの通り、共通テスト同日模試についてお話しします。主に高校2年生に向けたものになりますが、高校1年生へのアドバイスも最後に少しだけあるので、よかったら見ていってく
-
2022.12.12
情報戦に打ち勝とう
はじめに みなさん、こんにちは。名古屋大学文学部1年生の矢部です。今回の記事では、情報に溢れる現代の社会で、受験を乗り越えるための心得をお話ししたいと思います。ぜひ最後までご覧ください。 情報が至る所にある時代 ひと昔前までは
-
2022.12.09
睡眠との向き合い方「試験直前期編」②
はじめに みなさん、こんにちは。名古屋大学工学部1年生の小林です。この記事は睡眠との向き合い方「試験直前期編」②になります。「試験直前期編」①をお読みでない方は、是非先に①を読むことをおすすめします。この記事では①の続きとして、具体的な不眠
-
2022.12.09
睡眠との向き合い方「試験直前期編」①
みなさん、こんにちは。名古屋大学工学部1年生の小林です。今回も前回から引き続き、受験生活における睡眠との向き合い方についてお伝えしておきたいと思います。前回の記事(睡眠との向き合い方「日常編」)をまだご覧になっていない方がいらっしゃいました
-
2022.12.08
受験生へ ~勉強以外にできる準備~
はじめに みなさんこんにちは。今回初めて記事を書かせていただきます、名古屋大学文学部1年生の矢部です。今回の記事では、共通テストも近くなってきたということで、アドバイスをいくつかしたいと思いますが、勉強はもうすでにみなさん頑張っていると思い