名大生ボイス

最新20件
-
2023.02.01
- 大学生活全般
2023 ミス日本「水の天使」を受賞
この度、2023 ミス日本「水の天使」を受賞させていただきました。名古屋大学医学部医学科2年の竹田聖彩です。 写真提供:(一社)ミス日本協会 ミス日本では、ファイナリストになると様々な勉強会に参加することができます。それが、私
-
2023.01.13
受験生へ(応援編)
みなさん、こんにちは。文学部1年生の矢部です。受験生の皆さん、いよいよですね。まずはみなさんに、いつもお疲れ様と言いたいです。勉強に限りませんが、何かに全力で打ち込んでいる姿というのは本当にかっこいいです。特にここ数年はコロナの影響で様々な
-
2023.01.13
受験生へ(明日のテストに向けて)
はじめに みなさん、こんにちは。あけましておめでとうございます。文学部1年生の矢部です。受験生の皆さん、いよいよですね。このあとささやかな応援記事も出す予定ですが、みなさん本当に、いつもお疲れ様です。この記事では前日の準備と当
-
2022.12.26
- 大学生活全般
社会学って何するの?
冬ですね。とても寒いです。私は寒さがとても苦手なので、自転車で大学に行くことを諦めて自転車15分の距離を毎日怠惰に電車で通っています。冬が来て年の瀬が近づくと、新学期のことを考えてしまいます。2年生も大学に行って、寝て、サッカーを見て、勉強
-
2022.12.19
受験直前期のメンタルの保ち方
はじめに みなさん、こんにちは。名古屋大学文学部1年生の矢部です。みなさんいつも勉強お疲れ様です。この記事をどれくらいの人数が見ていてくれているのかわかりませんが、一人でも多くの受験生に助けになればと思っています。さて今回は、タイトルにある
-
2022.12.14
共通テスト同日模試を受けよう
はじめに みなさん、こんにちは。名古屋大学文学部1年生の矢部です。今回はタイトルの通り、共通テスト同日模試についてお話しします。主に高校2年生に向けたものになりますが、高校1年生へのアドバイスも最後に少しだけあるので、よかったら見ていってく
-
2022.12.12
情報戦に打ち勝とう
はじめに みなさん、こんにちは。名古屋大学文学部1年生の矢部です。今回の記事では、情報に溢れる現代の社会で、受験を乗り越えるための心得をお話ししたいと思います。ぜひ最後までご覧ください。 情報が至る所にある時代 ひと昔前までは
-
2022.12.09
睡眠との向き合い方「試験直前期編」②
はじめに みなさん、こんにちは。名古屋大学工学部1年生の小林です。この記事は睡眠との向き合い方「試験直前期編」②になります。「試験直前期編」①をお読みでない方は、是非先に①を読むことをおすすめします。この記事では①の続きとして、具体的な不眠
-
2022.12.09
睡眠との向き合い方「試験直前期編」①
みなさん、こんにちは。名古屋大学工学部1年生の小林です。今回も前回から引き続き、受験生活における睡眠との向き合い方についてお伝えしておきたいと思います。前回の記事(睡眠との向き合い方「日常編」)をまだご覧になっていない方がいらっしゃいました
-
2022.12.08
受験生へ ~勉強以外にできる準備~
はじめに みなさんこんにちは。今回初めて記事を書かせていただきます、名古屋大学文学部1年生の矢部です。今回の記事では、共通テストも近くなってきたということで、アドバイスをいくつかしたいと思いますが、勉強はもうすでにみなさん頑張っていると思い
-
2022.12.05
- イベント
Compus On 東海国立大学機構に参加してきました
はじめに みなさん、こんにちは。名古屋大学工学部1年生の小林です。お久しぶりです。今回の記事では、11月のCompus On 東海国立大学機構(以下ではCompusと書きます)に参加した時の体験や感想を、みなさんにお届けしたいと思います。
-
2022.11.02
- 大学生活全般
医学部の授業、ミス日本への挑戦は両立可能か
こんにちは。医学部医学科2年の竹田聖彩と申します。私は今、医学部生であること、そして2023ミス日本コンテストのファイナリストであること。二足の草鞋を履いています。医学部医学科に進学した場合、日々の勉強が忙しくて時間がなく、いわゆる課外活動
-
2022.10.25
- サークル活動
硬式野球部-秋季リーグ戦の結果とドラフト会議
みなさん、こんにちは。文学部2年の五十嵐です。硬式野球部でマネージャー兼広報を務めています。今回は、主に秋季リーグ戦の結果とドラフト会議について書いていきます! まず秋季リーグ戦についてです。リーグ戦とは、春と秋の年2回行われ
-
2022.09.15
- サークル活動
硬式野球部の紹介
みなさん、こんにちは。名大文学部2年の五十嵐です。硬式野球部に所属し、マネージャー兼広報として活動しています。 今回は、硬式野球部の紹介をしていきます!名古屋大学硬式野球部は、愛知大学野球連盟の2部リーグに所属し
-
2022.09.08
学校推薦型選抜のすすめ
こんにちは。理学部物理学科2年の田中です。私は名古屋大学に合格した時、当時の学年主任の先生に「ミラクルだねぇ‼」と言われました。私自身も奇跡なのではないかと思いましたし、そのように言われるのも納得してしまうような共通テストの得点でした。そん
-
2022.09.07
- 大学生活全般
名大祭について
はじめまして。理学部物理学科2年の田中です。世間では夏休みが終わり、この時期に学園祭や文化祭・体育祭が開かれる学校もあるのではないでしょうか。このような学校全体でのイベントは大学にもあります。今回は名古屋大学のいわゆる学園祭、「名大祭」につ
-
2022.09.06
- 大学生活全般
理学部一年生の授業
・初めに みなさんこんにちは!名古屋大学理学部1年生の佐々木です。理学部とはどういう学部なのか、ということが気になっている人が多いのではないでしょうか?今回は、理学部についてお話していこうと思います! ・高校と大学での授業選択
-
2022.09.05
睡眠との向き合い方「日常編」
みなさん、こんにちは。今回から名大生ボイスで記事を投稿することになりました名古屋大学工学部1年生の小林です。受験勉強法や実際に名大に入学してからの生活について、記事を執筆していきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。さて
-
2022.08.25
- 大学生活全般
文理選択
こんにちは、名大工学部4年の塚本です。4年前期も終わり、いよいよ大学卒業が目前に迫ってきました。なかなか紆余曲折のある大学生活でしたが、無事卒業できることを祈ります。さて、今回は、受験において大きな選択のうちの一つである「文理選択」について
-
2022.08.24
受験勉強法~スケジュール管理編~
こんにちは、名古屋大学理学部1年生の佐々木です!残暑が厳しい中いかがおすごしでしょうか?今回は受験生、および大学受験を視野に入れている高1、2年生へ向けて受験勉強における「スケジュール管理」について、自分の経験を交えながら書いていきたいと思