名大生ボイス

名大生ボイス

サークル活動

2018.02.13

  • サークル活動

名大シャボン玉クラブ

受験生の皆さんこんにちは。理学部3年の大石です。

今回の記事では、名大のちょっと変わったサークル「名大 シャボン玉クラブ」について書いていこうかなと思います!

 

「シャボン玉サークル?シャボン玉とか子供の遊びじゃん」

 

なんて思っていませんか?甘いです。

誰もが小さい頃に遊んでいたあのシャボン玉、それを大学生クオリティで全力で楽しもうというサークルが「名大 シャボン玉クラブ」です。

 

活動内容はシャボン玉を飛ばすことですが、もちろん、それだけではありません。このサークルではシャボン液やシャボン玉製造機を自作してより楽しいシャボン玉ライフを目指しています。

 

なんだか、みなさんの頭の中に「?」がいっぱい浮かんでそうなので活動写真を載せつつ紹介していきましょう!

 

まずはこの中サイズのシャボン玉。

たらいに特製シャボン液を調整し、お手製のシャボン玉機に膜をはって飛ばすだけ。シンプルなのに見栄えもよく、ちょうどいい形態です。ちなみにこのシャボン玉機はハンガーを変形させたものに毛糸を巻き付けて作ったもの。特に高いレベルの技量が必要なわけでもないので、初心者から上級者まで楽しめるスタイルといえるでしょう。公園でこれを披露すると子供たちから「やりたい!やりたい!」という声があがり、順番待ちの長い列が出来てしまいます笑

 

次は大サイズのシャボン玉。

 

 

広げた時に輪っかになるようなシャボン玉機に液をつけ膜をはらせて飛ばします。これだけ聞くとさっきのものと変わんないじゃんって気がしますけど、実はかなり難しくて。

膜が膨らんでからいい感じのタイミングで輪を閉じなければならず、欲張って大きいのを作ろうとしてしまうとすぐ割れてしまうのです...。欲張りな僕には不向きなスタイルです。

ちなみにこの倍大きい特大サイズのシャボン玉にもチャレンジ中ですが技量ともにまだまだです。

 

さらにこれを応用したのが次のシャボン玉。

 

 

写真では分かりにくいかもしれませんが、小さな輪っかをひもにたくさんくくりつけて、二人がかりで走ると次々にシャボン玉が出来るという仕組みです。一度にたくさんのシャボン玉を量産できるので、今のところこのサークル一番の花形ですね。

 

最後に紹介するのは人が中に入るシャボン玉。

 

 

シャボン玉といえばやはりこの技ですよね。実はこれ、つい先日初めて取り組んだもので、まだまだ改良の余地があります。仕組みは円形のシャボン液のプールを用意して、そこから真上に特製リングを引き上げるというシンプルなもの。「持ち上げるリングにひもをつければいいんじゃないか」、「プールの形状が悪いんじゃないか」なんてみんなで試行錯誤しながら、なんとか人がなかに入れるレベルに到達しました。

ただ1つ欠点があって、風がないところじゃないと出来ないんですね。シャボン膜が風にあおられると中の人の身体にぶつかって割れちゃうんです。屋外でも上手く行けばよいのですがなかなか難しそうです...。

 

さて、みなさんいかがでしたか?このサークルの活動内容は伝わったでしょうか?ちなみにここまで出てきたシャボン液は、水と界面活性剤と洗濯のりをオリジナルの割合で配合したものを使っています。水は水素結合、界面活性剤は表面張力の低下、洗濯のりは粘性アップに役立っています。シャボン玉の原理は高校化学でも十分理解できるものなので、興味のある人は是非調べてみてください!虹色に光って見える原理なんかも考えてみると面白いかもしれませんね。

ちなみに、他大学のシャボン玉サークルでは大根の煮汁を界面活性剤として代用し、オーガニック志向なシャボン玉の形成に成功していたりも。シャボン玉には無限の可能性が広がっていることが感じられますね笑

 

シャボン玉サークルの活動場所は主に大学内や市内の公園でやっています。大学内はわりと水が使いやすいので実験的なことをしてみたり、公園には人がたくさんいるのでシャボン玉公演をしてみたり。やりたいことによって場所を変えて、自由気ままに活動しています^^

まだまだ少人数のサークルですが、その分メンバー同士で「こんなシャボン玉が作りたい」というとみんなでトライしていくというスタイルになっていて楽しく仲良くシャボン玉ライフを送っています。

 

 

こんな感じで大学のサークルは(もちろん厳しいところもありますが)ゆるい雰囲気でやりたいことがやりたいように出来るものが多いです。

受験生のみなさんも、「大学に入ってからこんなことがしたい!」ということがみつかれば、勉強のモチベーションアップにつながるんじゃないでしょうか。

 

それでは今回はこのあたりで。また次の記事もよろしくお願いします。

Profile

所属:理学部3年生

出身地:和歌山県