名大生ボイス

名大生ボイス

受験勉強法

2018.10.10

  • 受験勉強法

サクラサケ!私の英語受験対策法!!

皆さんこんにちは、1年の奥村百萌です。私の所属している情報学部の人間・社会情報学科は二次試験で外国語の配点が700点です。他の文系学部では見られない点数配分であり、外国語が特に重視されていることがよく分かります。私も受験期は外国語(英語)を集中的に学習しました。そこで今回は、私がどのようにして英語を勉強して本番の二次試験に臨んだのかを紹介します。他の学部学科を目指す方にも参考にしてもらえると嬉しいです。

 

まず手始めに、単語力の強化を重視しました。どの言語でも言えることですが、分からない単語ばかりでは意味を把握することも難しいです。具体的な方法としては単語帳を購入して一冊分覚えきろうと努力しました。これを始めたのは高校1年生ぐらいだったと思います。単語はできるだけ早い内にやる方が良いと思います。付け焼き刃では多くの単語を覚えられませんし、何よりすぐに忘れてしまいます。また、単語帳に載っているもの以外にも専門的な単語を覚えておくと入試に役立つでしょう。名大の英語は専門的な分野がテーマに取り扱われることが多いです。私が本番で解いた問題の中には卵と鳥の関係に関する分野が取り上げられ、専門性の高い単語が多くて戸惑ったことを覚えています。専門的な単語を覚えるのは高校3年生ぐらいから本格的に始めてもらっても大丈夫だと思います。

次に文法の理解です。特に文の修飾(関係代名詞、現在分詞、過去分詞)に気をつけました。"I see the girl waving her hand."のように単純な文だとわかりやすいですよね。けれども、"I see the girl waving her hand which wears accessories"だとどうでしょうか?アクセサリーをつけているのは女の子なのか、はたまた彼女の手なのか?実際にはアクセサリーをつけているのは彼女の手と解釈した方が妥当なのですが、読み流してしまうと意味を取り違えてしまう可能性があります。具体的な方法として、私は分からなかった文を丁寧に品詞分解しました。数をこなしてやると、次第に慣れていきます。実際に本番でも(練習時ほどは丁寧にやってはいませんが)品詞分解はしていました。

加えて英作文の強化をしました。本番の問題にも沢山の英作文が出題されます。もはや英作文対策の大切さは言うまでもないでしょう。具体的な方法としては、過去問を解いた後必ず先生に添削をお願いしました。過去問以外にも、問題集を解いたらいつも先生に添削してもらいました。自分で添削すると間違いに気づきにくかったり、表現に偏りが出てしまったりします。また、本番も添削するのは他人なので何度も他人に見てもらうことに慣れておくと良いでしょう。

 

名大では、どの学部でも英語学習が不可欠です。入学しても、勉強を怠ると「サバイバル」という授業を取らなくてはいけなくなります。それ以外にもTOEICの受験が推奨されたり、留学の機会が多くあったりと、名大には英語と触れ合う機会が多くあります。名大生になってからも英語の勉強は終了するわけではないので、受験期の内にしっかりと勉強しておきましょう!

Profile

所属:情報学部人間・社会情報学科1年生

出身地:愛知県

出身校:愛知県立岡崎高等学校