名大生ボイス

名大生ボイス

受験勉強法

2024.02.15

  • 受験勉強法

勉強がしんどくなってきたあなたにオススメの勉強法

はじめに

みなさん、こんにちは!情報学部2年の由井です。
最近は少しだけ寒さも緩やかになり、地域によっては桜の芽が少し膨らみ始めているところもあるようです。多くの高3生が二次試験に向けて勉学に励んでるシーズンだと思いますが、高1、高2の次なる受験生のみなさんは心の準備はできていますか?今の時期から受験に向けてしっかり準備をすることで、桜に負けないくらい大きな大きな芽が生えるよう頑張っていきましょう!
20240215_y.jpgということで今回は、私のおすすめ勉強法を紹介していこうと思います。みなさんの中で自分流の勉強法は確立されていますか?自分流の勉強法が思いつかず悩んでいる人がいれば、ぜひこの記事を読んでみてください!もしかしたらあなたの勉強人生を変えるようなものと出会えるかもしれませんよ!

 

オススメ勉強法①
 -勉強を雑談にしてしまうこと

勉強を雑談に、というと一見難しいですよね。ただ、これはどの教科の勉強においても非常に重要な、“復習“というプロセスの一環なのです。例えば、授業終わりに友達と授業の感想を言い合ったり、家に帰ってから学校で習ったことを家族に説明したり、というのが勉強の雑談化です。「さっきの世界史で習った◯◯って名前、絶対覚えにくいよね?」、「今日の数学でこんな面白い解法習ったよ!」といった感じで、とても些細なことでも大丈夫です。記憶するときには、できるだけ多くの物事と関連付けることが重要になります。あくまでも普段の雑談として勉強の内容を織り交ぜてみてください。こうすることで、普通に人と会話しているだけなのに自然と頭の中が整理されて、復習することができるようになるのです。また、会話の内容と勉強の内容が関連付けられて、「◯◯ちゃんと、覚えるのが難しそうって話してたなー」というふうに、勉強内容を思い出すきっかけを増やすことにも繋がります。

 

オススメ勉強法②
 -勉強をゲーム感覚でやってみること

机に向かって黙々と一人でやる勉強って、長時間続けていると苦しくなるときもありますよね。やっている内容に対して飽きを感じることもあり得ます。そんなときに私がやっていた対策は、勉強をどうにかしてゲーム感覚に持ち込むことです。例えば、英単語学習では、単語アプリの未学習単語を0にできたらクリア!のように思考を変えてみました。それまでは、無限にでてくる知らない単語を頭に詰め込むだけの作業だったのが、このように考えることでゲームのクエストをクリアしていくような感覚で取り組めました。未学習単語の数が減ってくことに意識が向くので達成感も感じやすかったです。また、世界史や地理の一問一答式の問題集を人に渡して、口頭でクイズ形式で内容を確認することもありました。勉強だけでなくコミュニケーションのひとつとして取り組むことができて、楽しく勉強できた記憶があります。

 

おわりに

みなさん、いかがでしたか。効率よく勉強する方法というよりは、日常的に勉強を取り入れていく方法が自分にはあっていたので、今回紹介したような方法を取り入れて取り組んでいました。ずっと受験勉強をしていると行き詰まってしまうこともあるかもしれません。そんなときには、この記事のことを思い出して、勉強へのハードルを下げることで、少しでも気楽に取り組んでみてくださいね!
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

Profile

所属:情報学部人間社会情報学科2年生

出身地:富山県

出身校:富山県立高岡高等学校