名大生ボイス

名大生ボイス

大学生活全般

2025.11.28

  • 大学生活全般

イギリス短期研修に参加して②

短期研修中の生活

寮生活

私は寮生活を過ごしました。寮は1人部屋でとても広くて綺麗でした。実家暮らしの私にとって、寮生活は初めて自分の身の回りのことを全て一人でしなくてはならない環境でした。だから、最初は少し緊張して戸惑うこともありましたが、これまで自分が経験しなかったことに挑戦できて良かったと思います。イギリスと日本は時差が8時間あり、日本の方が早いので、朝に早く起きることができました。無理をしないようにして、夜は早い時間でも眠くなったら寝るようにしていたので、体調を崩すこともなかったです。また、イギリスはとても涼しくて、寒いと感じる時もありました。

 

食生活

食生活については、イギリスで私が食べたものは全て美味しかったです。食事は毎日違う物を食べていたので、私は日本食を恋しく思うこともありませんでした。

 

cafe.jpg

▲アフターヌーンティーの本場と言われているイギリス。創業100年を超えるティールームで、アフターヌーンティーを楽しみました。紅茶、セイボリー、スコーン、ペイストリーはどれも美味しく、とても優雅な時間を過ごすことができました。ピアノの生演奏も聴けました。

 

 

 

イギリスシェフィールド大学研修の感想

イギリスシェフィールド大学研修を経験して、出会った方々の皆さんに本当に感謝しています。イギリスでの3週間は多くのことに挑戦できて、また、将来について考えられた本当に充実していた、幸せな時間でした。毎日が刺激的で、この経験は自分自身の成長に繋げることができると思います。英語の勉強へのモチベーションも高まり、これからより一層勉強をしたいと思います。また海外留学に行きたいです。

 

さいごに

大学生の長期休みに留学を考えている方にイギリスのシェフィールド大学研修をおすすめします。世界が広がり、様々な出会いと新しい発見がたくさんできると思うからです。留学には不安がありますが、一歩踏み出してみるときっと日本ではできない経験が待っています。海外の方と交流する方法は多々ありますが、実際に自分で訪れて肌で体験することの大切さを感じています。私自身の考え方を見直し、私自身の学び方を変えていくためのきっかけになった良い経験でした。日本の他大学の友達もでき、帰国後も交流を続けています。本当にありがとうございました。

 

シェフィールドの街の雰囲気

 

school1.jpg

▲シェフィールド大学の図書館です。学生は自由に使うことができます。

 

school2.jpg

▲シェフィールド市内にあるボタニカルガーデンの写真です。野生のリスも近くで見ることができました。

 

ロンドン観光で訪れたところ

 

potter.jpg

▲ロンドン観光では、映画「ハリーポッター」のロケ地巡りをしました。左の写真はキングスクロス駅のプラットホーム9と3/4番線です。右の写真は映画『ハリーポッターと賢者の石』でハリーとハグリットがダイアゴン横丁へ行く前に通ったレドンホールマーケットです。映画中で、「漏れ鍋」として使われたお店もありました。

 

potter3.jpg

▲ヨークで最も古い通りの1つであるシャンブルズ通りを歩きました。映画『ハリーポッター』のダイアゴン横丁のモデルになったと言われています。

 

london.png

▲2階建てバスに乗って、イギリス王国ゆかりの観光名所に行きました。左の写真のバッキンガム宮殿やウェストミンスター寺院、国会議事堂のビッグ・ベン、ロンドン塔を訪れました。バッキンガム宮殿では、衛兵交代式を見ることもできました。

 

 art.jpg

▲芸術にも多く触れました。左の写真のミュージカル『レ・ミゼラブル』鑑賞や、右上の写真のナショナル・ギャラリー、左下の写真の大英博物館などを訪れました。

 

前半①はこちら

 

 

Profile

所属:経済学部2年生

出身地:愛知県

出身校:南山高等学校女子部