名大生ボイス

名大生ボイス

イベント

2024.06.14

  • イベント

スナップ!名大祭レポート!

はじめに

20240614h1.JPGこんにちは!文学部社会学専攻2年の平松です。今回は、6月6日から9日(木曜日から日曜日)にかけて開催された名大祭に参加したので、それについての記事です。今年の第65回名大祭のテーマは「スナップ!」。写真もたくさん撮りました。私が参加したのは、7日と8日(金曜日と土曜日)です。自分の感覚では、昨年より楽しめたと思っているので、名大祭に参加した方もそうでない方も、楽しんで読んでいただけると幸いです。

 

癒しのふ・ふ・ふ

20240614h2.jpg  20240614h3.jpg

個人的に一番楽しかったのが「ふ・ふ・ふ 〜ふりゃあのふれあいふぉと〜」です。これは、名大祭のマスコットキャラクター「ふりゃあ」と写真を撮ったり触れ合ったりできる企画です。昨年は、外を歩いているふりゃあに手を振ることしかできなかったので、今年は一緒に写真を撮れてとても嬉しかったです!手を握らせてもらったり、耳を触らせてもらったりしました(笑)ふりゃあのわたし的推しポイントは、ピンと伸ばして体につけていたり、口元に当てたりしている手です。
20240614h4.JPGハッシュタグをつけて写真を投稿するとポストカードがもらえるということで、素敵なポストカードをいただきました!(写真左下のふりゃあ缶バッジは購入したものです) この「ふ・ふ・ふ」により、ふりゃあのことがとっても好きになりました……!

 

 

 

クイズでスタンプ!キャンパスラリー

20240614h5.JPGキャンパス内の各所にあるチェックポイントでクイズに答えて、ふりゃあのスタンプを集めるというキャンパスラリーも行われていました。全部回りきることはできませんでしたが、全て集めなくてもくじを引くことができるとのことで、くじを引かせてもらいましたが、見事ハズレでした。クイズは難易度も分かれていて、小さい子どもも楽しんでいました。名大生ならすぐわかるクイズもあれば、何分も考え込むような謎解きクイズもあって楽しめました。写真は、後日コンプリートした友達の台紙です。

 

賑わいの北部ストリート

土曜日は、模擬店でお昼ご飯を食べました。名大祭実行委員OG・OBによる揚げたてエビフライや、名古屋大学体育会航空部の焼きそばをいただきました。エビフライはあつあつでサクサクでとてもおいしかったです。焼きそばは、サイコロ状のにんじんや薄切りのソーセージが入っていたのが個人的に意外で、もっと食べたかったと思うほどおいしかったです。お腹が空きすぎていて写真を撮り忘れてしまいました。模擬店は、さまざまな部活やサークルが出店していて非常に賑わっていました。アイスやたませんなど、他にも食べたいものがありましたが、行列ができていたり売り切れていたりで、食べられませんでした……。
また、裏千家茶道部のお抹茶もいただきました。浴衣姿でおもてなししてくださって、ほっと一息つくことができました。目の前で点ててもらったお茶はとてもおいしかったです。

 

大盛り上がりのライブ

20240614h6.jpg  20240614h7.jpg

私の好きなバンドの曲を芸音楽部のコピーバンドがステージで演奏するとのことだったので、張り切ってライブTシャツを着て見に行きました。すると、ボーカルやキーボードの方もそのバンドのシャツを着ていて嬉しくなりました。メジャーな曲を何曲も演奏していて楽しめました。
また、アカペラサークル「JP-act」も同じバンドの曲を披露すると教えてもらったので、聴きに行きました。こちらはバラード曲で、美しい歌声でとても良かったです。他にもいろいろな曲を歌っていて、とても盛り上がっていました。

 

個性豊かな室内展示

20240614h8.JPG全学教育棟という建物の中では、数えきれないほどさまざまな部活やサークルの展示や演奏会がありました。
アプリ開発団体jackの展示では、ペンギンをテーマにしたさまざまなゲームを遊ぶことができました。子どもから大人までオリジナルゲームを楽しんでいて、とても素敵な空間でした。
ねこサークルでは、猫耳をつけた部員が出迎えてくれる中、ねこグッズの販売や活動内容の展示が行われていました。おしゃれなデザインのグッズが多く並んでいて魅力的でした。
折り紙サークルでは、さまざまな折り紙作品が展示されていて、巨大な折り紙を折っている人もいました。細かすぎて本当に折り紙か疑ってしまうような作品が多くておもしろかったです。

 

おわりに

金曜と土曜の2日間参加してみて、やはり土曜日の方が人も多くにぎわっている印象でした。のんびり楽しみたいなら木金、活気を味わいたいなら土日に参加してみるとよいかもしれません。
高校の学校祭はほとんど学内のみの形だったのですが、名大祭はもはや名大生の方が少なく感じられ、家族で参加している方や小さい子どもも多く、高校生や年配の方もいたのが印象的でした。どの企画も、子どもから大人までが楽しんでいて、その雰囲気の中にいるだけでも本当に楽しかったです。
名大生は名大祭の期間中は授業がないので、帰省したり旅行にでかけたりする人もいますが、名大祭に参加しないと損だと私は思います!名大祭実行委員として頑張っている友達や後輩にたくさん会えるのも嬉しいです。そして今年はふりゃあと触れ合えたのがなにより嬉しかったです。来年もふりゃあに会えますように。

Profile

所属:文学部社会学専攻2年生

出身地:愛知県

出身校:愛知県立安城東高等学校