Research VIDEOS
Researchers' VOICE
工学
2022.05.18
新型コロナウイルスの不活化を実現する卓上型エアカーテン装置を開発!
2022.04.19
ナノ空間を有するプルシアンブルーを使って白金族元素を高効率に回収 ~高レベル放射性廃液ガラス固化プロセス・希少金属リサイクル応用に期待~
2022.04.06
論理量子ビット間での演算を可能にする極低温環境での量子誤り訂正手法を世界で初めて開発 -大規模量子コンピュータの実用化に向け大きく前進-
2022.03.24
赤錆の光触媒作用で水素と過酸化水素を同時に製造 ―太陽光水素の利用拡大に期待―
2022.03.14
国産の大量生産可能なカーボンナノチューブを透明電極とした有機薄膜太陽電池を開発
2022.02.28
金属3Dプリンターによる超硬合金製のセンシング金型の開発と性能の実証に成功!
2022.01.21
極低温で光ピンセットを実現 ―非常に低い温度下でも微粒子を遠隔操作可能な技術―
2022.01.19
名古屋大学と名大発ベンチャーが地元企業に技術協力し、メンテナンスフリーの「高性能ウイルス不活化装置」を開発・市場販売開始!
2021.12.02
食品や化粧品業界の素材開発に新材料! 独自開発の「高温焼成シリカゲル」で、抗菌ペプチド見つかる
2021.11.24
環境にやさしい「温めると縮む」新材料発見 ~電子デバイス分野を中心に幅広い応用に期待~
2021.11.17
カーボンナノチューブ1本で視えないアンテナを開発! ~超小型センサーなどIoT分野への応用に期待~
2021.11.15
愛情ホルモンで知られる「オキシトシン」の新規アンタゴニストを発見 ~新規の早産治療薬開発やオキシトシンの進化・構造解明に期待~
▲