Research VIDEOS
Researchers' VOICE
環境学
2022.05.02
東アジア大陸から輸送される大気微粒子の吸湿性 ~化学組成との関係を明らかに・ラボ分析に基づく実験手法の有用性も提示~
2022.03.14
極寒の地域でも使用可能なPM2.5測定用の自動温度制御断熱ボックスを開発 ~アラスカなどの北極圏から南極まで今後の測器展開と寒冷地PM2.5定常観測の発展に期待~
2021.12.13
氷期の南極の硫酸エアロゾルはどこから飛来したのか? ~南米アタカマ砂漠からの寄与~
2021.11.10
最終氷期の沖縄はどのくらい寒かったのか? ~貝化石と鍾乳石による新しい地質考古学的手法からの復元~
2021.11.04
津波防災に貢献できる津波堆積物の特定方法を提案 ~静岡平野の津波堆積物の化学的特徴を確認~
2021.10.25
地球規模での海洋の富栄養化オンライン評価ツール「Global Eutrophication Watch」
2021.06.10
世界規模のロックダウンによる大気汚染物質の減少量と気候システムへの影響を算出
2021.06.02
京の伝統野菜ミブナの育種の歴史を解明!
2021.05.06
SO2排出削減にもかかわらず硫酸エアロゾル減少が鈍化する要因を特定 -硫酸の三酸素同位体組成に基づいたフィードバック機構の解明-
▲