名大生ボイス

大学生活全般
大学生活全般
-
2019.09.06
- 大学生活全般
名大に合格してから授業が始まるまで
こんにちは、工学部1年の塚本です。そろそろ夏休みも終わりに差し掛かり、生活も落ち着いてきたところです。 名大に合格してから今まで、休む暇もないくらい毎日色んな事があり、忙しくも充実した日々を送ることが出来ました。 今回は名大に合格してからど
-
2019.08.06
- 大学生活全般
名大で、起業。1
こんにちは。 情報学研究科M1の渡邉です。 いつもは留学に関する記事を書いているのですが、 今回はちょっと志向を変えて「名大で、起業。」というテーマで書いていきます。 さて、皆さんは「起業」にどんなイメージを持っているでしょう
-
2019.06.14
- 大学生活全般
名大で、留学。3
またまた情報学研究科の渡邉です。 今日はいよいよ(?)、名大の短期研修の一つである 「米国現代事情Ⅰ-ノースカロライナ州立大学-」 の実体験レポートです。 注)このレポートは2015年時点での体験レポートになります。現在のプログラム内容とは
-
2019.06.12
- 大学生活全般
名大で、留学。2
皆さんこんにちは。 情報学研究科修士1年の渡邉です。 今日は「名大で、留学。1」の続きで、短期研修(語学留学)に関して書いていきます。 注)この記事で扱う留学は、基本的に全学協定に基づき海外留学室にて案内がされているものになり
-
2019.06.10
- 大学生活全般
名大で、留学。1
皆さんはじめまして。 情報学研究科複雑系科学専攻修士1年の渡邉です。 僕は名大に来てから3回留学(この夏にももう1回行きます笑)しているので、自己紹介を兼ねて名古屋大学の留学制度に関して書いていこうと思います。 皆さんは「留
-
2019.05.29
- 大学生活全般
情報学部人間・社会情報学科Q&A
みなさんこんにちは!情報学部人間・社会情報学科2年の奥村です。ところで、人間・社会情報学科ってどんな学科かご存じですか?情報学部は2017年に創設された新しい学部であるうえに、学生数が少ないので、謎に包まれている学部なのだそうです。それだか
-
2019.04.03
- 大学生活全般
名古屋大学は最高!
受験生の皆さん、小川高広です。新しい元号が発表され、新しい時代到来という感じがしますが、皆さんの勉強は進んでいますか。もしかすると、どこの大学を目指せばいいのか、悩んでいる受験生もいると思います。けれども、悩む必要はありません。大学への進学
-
2019.04.02
- 大学生活全般
【新入生必見】クラス結成会とは何か? 企画者が徹底解説!
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 受験生の方もこんにちは。 名古屋大学全学学生会 執行委員長の中野です。 意外に思うかもしれませんが、大学にも「クラス」というものが存在します。 大学のクラスは学部・
-
2019.04.02
- 大学生活全般
大学院進学について
受験生の皆さん、こんにちは小川高広です。 今日は大学院進学について触れたいと思います。受験生の皆さんは大学への進学を目指し頑張っていると思いますが、大学で学んだ後はどうしますか。就職?それとも留学?または大学院進学ですか?大学受験で頭がいっ
-
2019.03.11
- 大学生活全般
松高くんのアルバイト-塾講師のアルバイトにも種類がある!?
受験生のみなさん、そして新一年生のみなさん、こんにちは。工学部機械・航空宇宙工学科新2年の松高亜樹です。この記事では、僕が経験した塾講師のアルバイトを紹介します。僕は3種類の塾バイト(個人塾、中小規模の塾、大手の塾)を経験したので、そのそれ
-
2019.03.08
- 大学生活全般
部活・サークルの活動を知る最重要行事! 地獄の細道が開催されます!
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 受験生の方もこんにちは。 理学部物理学科の中野です。 今回は、全学学生会の執行委員
-
2019.02.18
- 大学生活全般
大学での生活について。充実した学生生活を送るために、アドバイス!その二「移動・昼食・友達作り」
受験生の皆さん、こんにちは。小川高広です。名古屋は相変わらず寒いですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 これから名古屋大学を受ける受験生の皆さんや来年以降に試験を受け、入学しようと考えている高校生の皆さんもいると思います。今日は前回に引
-
2019.02.12
- 大学生活全般
市瀬さんから見た授業-名大法学部ってどんなところ?
こんにちは。法学部2年の市瀬です。 センター試験も終わり、いよいよ二次試験ですね。 皆さんがこれまでに身につけた実力を、余すことなく発揮できるよう応援しています! さて、今回は、私の所属する法学部について、学生の目
-
2019.02.06
- 大学生活全般
大学での生活について。充実した学生生活を送るために、アドバイス!その一「家さがし」
受験生の皆さん、こんにちは。小川高広です。 今日は名古屋大学での充実した学生生活を送るために、入学予定の皆さんにアドバイスしたいと思います。まだ名古屋大学への入学が決まっていない、あるいは将来受験を予定している高校生の方々も、名古屋大学で学
-
2018.12.25
- 大学生活全般
授業の一環で、農村合宿に行ってきました!
こんにちは。工学部機械・航空宇宙工学科の松高亜樹です。二日間、基礎セミナーの農村合宿(岐阜県恵那市中野方町)に行ってきたので、今回はその様子を書いていきます。今回のテーマは大学の授業の出来事なので、少し内容がややこしいかもしれませんが、是非
-
2018.11.22
- 大学生活全般
小川くんから見た授業-平和を作る「農学」
受験生のみなさん、こんにちは。小川高広です。 二学期も後半になり、高校三年生・受験生の皆さんは、大学や専門学校などの受験を控え、勉強で忙しいかもしれません。名古屋大学を目指す方は、センター試験や二次試験がこれからあり、もっと忙
-
2018.10.15
- 大学生活全般
小川くんから見た授業-オープンキャンパスでの話し(農学部)
受験生の皆さん、こんにちは。小川高広です。暑い日が続いていましたが、最近はだいぶ朝夕は涼しくなりました。皆さん、お元気でしょうか 今日は8月上旬に名古屋大学東山キャンパスで開催されたオープンキャンパスについて書きます。 オープ
-
2018.07.17
- 大学生活全般
オープンキャンパス参加のお勧め
受験生の皆さん、こんにちは。小川高広です。毎日暑い日が続きますが、皆さんはお元気ですか。先日、西日本で大きな水害被害が出ました。とても悲しい状況が続き、心を痛めています。今も自衛隊、警察、消防などが行方不明者の捜索活動を行い、避難所で生活す
-
2018.07.04
- 大学生活全般
アフリカのイベントに参加してきました
受験生の皆さん、こんにちは。小川高広です。今日は、先日、名古屋大学東山キャンパスの豊田講堂で開催された、アフリカのイベントについてお伝えします。 このイベントは名古屋大学に留学しているアフリカ人学生の団体が主催しました。また、
-
2018.06.25
- 大学生活全般
学会に参加してきました
受験生の皆さん、こんにちは。小川高広です。今日は、先日、私が参加した学会について、お伝えします。学会???受験生の皆さんにはあまり馴染みがないかもしれません。しかし、大学に入ると講義を受けている先生から「来週は学会(大会)に参加します!」と